アイツのつくりかた

絵と手描き文字で「伝わる」デザインaitsu factoryのブログです

必要な人にきちんと届いて欲しい。

f:id:aitsu-factory:20180219163812p:plain

 

みなさまこんにちは。

 

オリンピックのフィギュアスケートのお陰で仕事に手がつきません。aitsu factoryです。

 

羽生選手みたいに、

 

「いろいろな小さな幸せ」を捨てて、

 

「オリンピックでメダルという幸せ」に集中・・・・・・・・

 

 

・・・・・できんわ~。

 

 

 

毎日のチョコレートはやめられません!!

 

 

 

そんな私のここイチのオリンピックは、女子フィギュアです。

 

宮原知子選手、応援してます!!!

 

 

 

さてさて、今回は、

 

「アカカタバミの会」という会の、チラシとリーフレットを作らせていただきました。

 

 

この「アカカタバミの会」というのは

 

死産や、流産によって、大切な命を亡くしてしまったお母さん・お父さんで

 

悲しみの気持ちや、様々な気持ちで辛い思いをされている方が集い、

 

自分の気持ちを打ち明けたり、情報交換をしたりして

 

何かのきっかけになれば・・・という思いで始められた会です。

 

 

 

こちらの会を運営されている方も

 

娘さんを死産で亡くしてしまった経験があります。

 

娘さんを亡くした、辛く悲しい想いは、想像を絶するものがあります。

 

だって、お腹の中で「共に生きて」いたのですから・・・

 

しかし、そんな想いをなかなか理解してもらえない・・・

 

そんな中、インターネットでブログを書いている

 

同じ経験をされた方の記事を読み、メッセージを送ったりする中で

 

想いを打ち明けることができ、分かり合えることができ、

 

本当に心が救われたそうなのです。

 

 

 

そこで、

 

徳島にも、同じような経験をした方が繋がれる場を作りたい。

 

そういう思いで、もう2年ほど、この会を運営されています。

 

 

 

こちらのお話をいただいて、こちらの「アカカタバミの会」のブログをしっかり読ませていただいて

 

死産になってしまった赤ちゃんへのケアが、病院によって全く違うという事実を知りました。

 

(事務的に終わらせてしまう病院もあるようで・・・

 

きちんとお別れができず、後悔している方も多いのだそうです)

 

でも、みんな、赤ちゃんって、無事に産まれてくるものって思ってるじゃないですか。

 

当然準備なんてしている訳がありません。

 

 

 

このブログを読ませてもらう中で。。。

 

命の誕生は、奇跡でしかないんだな・・・

 

と、ものすごく思わせていただきました。

 

 

 

 

 

正直、このお仕事のお話をいただいた時

 

また出産経験もない(お腹の中で共に生きた時間を経験していない)私に、このお仕事ができるんだろうか・・・と悩みました。

 

 

 

でも、こういう会をされている方がいる

 

本当に困っている人のところに、

 

「こんな会があるんだよ」って、伝えられたら・・・と思い

 

お仕事を受けさせていただきました。

 

 

 

赤ちゃんを亡くしてしまって、本当に辛い想いをされている方でも受け入れられるイラストってどんな感じだろう。

 

 

考えた末、

 

丸ペンとカラーインクでペン入れをして

 

色鉛筆とパステルで彩色しました。

 

 

f:id:aitsu-factory:20180219163954p:plain

 

 

 

リーフレットの表紙は、天使ちゃん(亡くなってしまった赤ちゃん)が、お父さん・お母さんのことを、天から見てるよってイメージです。

 

 

f:id:aitsu-factory:20180219164024p:plain

 

 

雲間から見えている風船は、

 

「アカカタバミの会」が毎年3月9日(ありがとうの日)に

 

想いを込めてメッセージをつけて飛ばしている風船。

 

 

その想いが、天使ちゃんに届いてるよってイメージです。

 

 

f:id:aitsu-factory:20180219164311p:plain

 

 

 

また、活動の中で、

 

死産で出てきてしまった赤ちゃんに着せてあげるお洋服作りをされているのです。

 

先述しましたが、病院は用意してくれていることがあまりないようなのですね。

 

 

こんなかわいいお洋服を作っています!

 

 

f:id:aitsu-factory:20180219164615j:plain

 

 

 

こちらを、産科のある病院に寄贈しているんだそうです。

 

そして、そのお洋服に、このリーフレットをつける。

 

リーフレットの裏には、「赤ちゃんを亡くされてしまったご両親へ・・・」というメッセージ。

 

 

f:id:aitsu-factory:20180219164636p:plain

 

 

「こういうことをしておけばよかった」「これはしておいてよかった」ということを綴っています。

 

 

 

一緒に居られる時間が限られた時間ですし

 

病院から「こうした方がいい」ということはいってもらえません。

 

両親とも、気持ちを落としてしまっているので、こんなことはなかなか思いつきません。

 

だからこそ!!これを目にして、「あ!そうか!」と思って行動し、後悔のないようにして欲しい・・・

 

という想いが詰まっています。

 

 

 

 

もし、この記事を読んで、

 

「私の周りにも、辛い想いをしている人がいる」という方がいたら

 

 

まず「アカカタバミの会」のブログを読んで見て欲しいと思います。

 

どんな気持ちで、赤ちゃんを亡くしたお母さんたちが過ごしているのかというのが良くわかります。

 

 

その上で、その方のためになるかもと思ったら

 

この会の存在をぜひ教えてあげて欲しいなと思いました。

 

 

そして、私のようなお母さんになる前の人も

 

こういうことがあるということを知っておいてもらいたい。

 

なので、ぜひ、読んで欲しいなと思います。

 

 

アカカタバミの会のブログはこちら↓

 

ameblo.jp

 

 

 

 

 

ちなみに、「アカカタバミ」というのはお花の名前。

 

5月~10月頃に咲くカタバミ科のお花で

 

花びらの中央が赤くなっているのが特徴。

 

葉っぱもクローバーのようなハート型でかわいいお花ですね~。

 

 

こちらのお花の花言葉

 

「あなたと共に生きる」だそうです。

 

なんともぴったりの花言葉です!

 

f:id:aitsu-factory:20180219164839p:plain

 

そのことも、会のことの紹介のページに書かせていただきました。

 

 

 

お話の中でお伺いしたのが

 

産婦人科のある病院に、この会のことをお伝えしたら

 

パンフレットはないんですか?」と聞かれるんです」

 

というお話でした。

 

 

 

今はすっかりデジタルになって、ペーパーレスになってきつつありますが、

 

それでも、紙媒体によって伝えられることが、まだまだあるんだな。

 

このお話を聞いて実感しました。

 

 

 

大切な資源だからこそ、

 

「必要な人の手に届きますように~!」

 

f:id:aitsu-factory:20180219165027p:plain

と願いを込めて・・・^^

 

 

 

記事の中にも書きましたが

 

3月9日の「ありがとうの日」に

 

「バルーンリリース」をされております!

 

お空に行ってしまった赤ちゃんに、「ありがとう」の想いを込めて

 

メッセージとお花のタネを入れた風船を飛ばすんだとか!!

 

 

もし、天使ちゃんに想いを伝えたい方がいらっしゃりましたら

 

参加してみてはいかがでしょうか?

 

ameblo.jp

 

 

 

 

ではでは、今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!

川遊びやりたい!!

f:id:aitsu-factory:20180214152743p:plain

 

 

みなさんこんにちは。

 

最近、自分の描く自画像に、自分がどんどん似てきているなー。と思う、aitsu factoryです。

 

こんなことなら、もっと自画像を美人にかいておくべきでした

 

 

さてさて、先日、212日(月)に

 

「わたしは川の守人 シンポジウム  川遊びと川文化の継承について」

 

という講演会で、人生2回目のグラフィックレコーディングをさせていただきました!

 

グラフィックレコーディングについてと、前回のグラフィックレコーディングのもようはこちら

 

aitsu-factory.hatenablog.com

 

実は私は20代の頃、吉野川でラフティングをしたり、四万十でカヌー体験をしたり、少し川に触れ合う経験がありました。

 

その経験がほんとうに面白くて、真剣に折りたたみカヤックを買うことを検討した時期があった程です。(その後興味の方向が変わり、カヤック購入は断念したのですが

 

その頃、アウトドア雑誌「BE-PAL」を愛読しておりまして

 

カヌーイストの野田知佑さんの記事をよくよく目にしておりました。

 

f:id:aitsu-factory:20180214153021p:plain

 

ビールを飲みながらカヌーに乗り(カヌー犬つきで!)道中で魚を獲ったりして過ごす、カヌーの乗り方に憧れたものです。

 

そうしましたら、今回の講演会に、その野田さんが!!来られる!!ということで(今、野田さんは徳島在住なのです!)

 

当日をとても楽しみにしておりました!

 

 

 

この講演会を通じて、「おーーーーっっっ!」と思った取り組みがあるんです。

 

吉野川シンポジウム実行委員会は、吉野川に川ガキ(川で遊ぶこどもたちのこと)を取り戻すべく、

 

2001年から「川の学校」という活動をしています。

 

この「川の学校」とは、小学5年生~中学3年生までの子供を対象に毎年生徒を募集し、(定員30人)年間に12日のキャンプを5回行うそうです。

 

そのキャンプの内容は、川で、魚を獲ったり、川に飛び込んだり、カヌーで泳いだり獲った魚はその場でさばいて食べます。

 

f:id:aitsu-factory:20180214153052p:plain

 

なにをしても自由!夜更かし、焚き火、オールオッケー!!外で寝てもいいよー!という、自由すぎるルールです。

 

子供たちは、これに参加すると、人格が変わるそうです。夜、川の夢を見て、ニヤニヤ笑っていたりするそうです!!!

 

私、自分に子供が産まれたら、こういうことさせたい!!とずっと思ってたので、

 

 

「キターーーー!」って感じです!!

 

 

 

県外からの参加も凄く多くて、なかなか抽選に当たらない人気のイベントらしい。そりゃそうだよね。

 

 

 

この活動がはじまったきっかけになったのは

 

徳島の方ならきっとご存知かと思いますが

 

吉野川の、上板町と石井町にわたる「第十堰」(青石を積み上げて作られた堰)を、可動堰にするという計画に対して、住民が動き住民投票を起こし、この建設計画が白紙化したという出来事があったそうです。

 

f:id:aitsu-factory:20180214153128p:plain

 

この度は、建設計画は白紙となったけれど、

 

吉野川を守っていく人を育てていかねばならないね」

 

ということになり、この「川の学校」がスタートしたということ。

 

 

吉野川を守りたい」=「吉野川が好き!」=「吉野川に楽しい思い出がたくさんある」

 

という人をたくさん育てるということですね!

 

 

実際この講演会のパネリストのみなさまは、「川の学校」の校長の野田さんをはじめとし、川の学校の卒業生で、今川漁師や川の学校を率いている方、また、吉野川で生計を立てている川漁師さんといった、吉野川にゆかりのある方ばかり。

 

f:id:aitsu-factory:20180214153222j:plain

 

 

 

この似顔絵が好評で、野田さんにも「きみは昔からこういうのを描いているのかい?」と聞いてもらえて嬉しかったですみなさんに特に平工さんと矢田さんが似てるーー!と言ってもらえました♪♪

 

 

そしてとにかく話が面白い!!

 

野田さんのお話は、海外の川下り事情などもからめながら、(例えば、ヨーロッパの川原で焚き火をすると、強盗がやってくるからキャンプ禁止!とか)吉野川のすばらしさを教えてくれました。

 

昔は、川でお泊りの準備をしていると、近所の人が「お風呂入りにおいでよ」って誘ってくれたとか!いい時代だなぁ。今はそういうのないかも!

 

f:id:aitsu-factory:20180214153313p:plain

 

岐阜県長良川川漁師をされている平工さんのお話では、アユ漁のしかたや、貴重な鵜飼の映像をみせてもらいました。

 

アユって、苔が主食らしくて、「腹黒い」アユの方がいい苔食べてるから美味しいらしいですよー!

 

f:id:aitsu-factory:20180214153333p:plain

 

今「川の学校」の代表をしている安岡さんは、「川の学校」のリアルな話を教えてくれました。

 

スタッフの研修で、「こどもに川にしずめられても慌てない」ために、わざとしずめさせられる練習をするそうです!!

 

 

f:id:aitsu-factory:20180214153356p:plain

 

自分が危険な思いをしておくことで、危険の線引きもできるようになるわけで、スタッフとして関わる方もものすごく勉強になるし、こども達と共に成長するそうです。

 

 

そして吉野川川漁師の矢田さんのお話は、バリバリ阿波弁の親しみが持てる語り口で、川での漁のお話をしてくださいました。

 

矢田さんはこどものころ、川でボラやウナギをとって、それを売ってお小遣いをかせいでいたとか(笑)稼げるこども、そしてこどもでも稼げる吉野川、すごすぎます!!

 

f:id:aitsu-factory:20180214153414p:plain

 

そして、最後に平工さん、安岡さん、矢田さんの3人で、川についての討論会が行われ、その内容のグラフィックレコーディングをさせていただきました。

 

f:id:aitsu-factory:20180214153455j:plain

 

f:id:aitsu-factory:20180214153519j:plain

 

f:id:aitsu-factory:20180214153536j:plain

 

 

この話の中で、安岡さんが

 

「川の学校に来たこどもたちは「川で遊べるなんて知らなかった!」と口を揃えて言います。

 

もっとこの吉野川のすばらしさ、価値を地元の人たちが知るべきだと思います。

 

そうしないと、この自然がいいように使われてしまいますよ」

 

とおっしゃったのが印象的でした。

 

 

今は川が遊泳禁止になっていたり、普段から川に行く人は少数です。

 

そうやって川に慣れ親しんでないからこそ、たまにキャンプにいって川に入り、危険回避ができず流される

 

そしてまた川が危ない場所と思い込まれ、住民と川の間にどんどん溝ができている。

 

そして、開発に対して無関心となっていく。

 

私たちは、もっともっと自然との距離を縮めていくべきなのではないか、と、この会を通じてものすごく思いました。

 

 

 

あと、すごく印象的だったのが、この会を運営するために集まったスタッフのみなさんです。

 

みなさん川の学校の卒業生だったり、スタッフだったり。はたまた、第十堰の住民運動の時から活動されていたみなさまだったり。

 

わざわざこの会のために、東京や関西からかけつけている人が普通にいるのに驚きました。

 

f:id:aitsu-factory:20180214153738p:plain

 

そしてみんなとても仲が良い。

 

たった一年、しかも合計10日程度、一緒に過ごした仲間が、仲良くなって、何かあるたびに集まることができる。

 

よっぽどこの10日そこそこが、濃い経験だったのか

 

というのを彼らを見ていて分かりました。

 

こんな経験ができたこども達は幸せだと思うな~!!

 

 

私もなんらかの形で、今後この活動に関われたらいいなぁと思う今日この頃です。

 

 

この縁をつないでくれた、みほちゃん、ひろこさん、ほんとうにありがとうございます。

 

そして、今回のスタッフとして、すごくサポートしてくださったみなさま本当にありがとうございます!!

 

絵を描くお仕事をはじめたことで、こんなたくさんの縁がつながって、私が好きだったことを思い出させてくれて、やっててよかったなぁと思いました。

 

ありがたや~。

 

 

今日も超!長文を読んでくださりありがとうございました!

 

f:id:aitsu-factory:20180214153901p:plain

 

 

 

 

f:id:aitsu-factory:20180214154223j:plain

 

 

シンポジウム当日の、車窓から見た吉野川^^

 

 

「わたしは川の守人シンポジウム」ホームページはこちら↓

 

kawamoribito.wordpress.com

友情が産んだLINEスタンプ

f:id:aitsu-factory:20180113135243p:plain

 

みなさまこんにちは。

 

今シーズン一番の寒さの日々が続いておりますね。

 

お陰様で、手のしもやけがどんどん育っております。

 

ちょっとしたグローブ状態になって、関節が見えません・・・

 

そんな冷え性のaitsu factoryです。

 

 

 

そんな寒い中、年末にあった、とってもほっこりした嬉しい出来事について書こうと思います。

 

 

この話は、実は2017年の4月に遡るのですが

 

神戸で、ご依頼をいただき、LINEスタンプ講座をさせていただいたことがありました。

 

その時、受講していただいた方が、

 

12月にLINEスタンプデビュウをされたのです!

 

 

 

受講された3名様は、元々職場が一緒だったという、仲良し3人組でした。

 

f:id:aitsu-factory:20180113140917p:plain

 

 

 

とても聡明で、美しい3人様!そして3人とも名前の末尾は「子」!!素敵すぎる!

 

 

 

その中のお一人のS子さんが、とても絵を描くのがお好きで、こんな素敵なブログをされています。↓↓

 

「ブッコ」というブロッコリー妖精さんの絵と、ほんわかした日常を描いた、優しい気持ちになるブログです。

 

ameblo.jp

 

この方が、「LINEスタンプをぜひ作りたい!」と言っていたのを聞いて

 

私のことを知ってくださっていたK子さんが、私にご依頼くださったのでした。

 

(1度しかお会いしたことのない私に依頼するのにとても勇気が必要だったと思います)

 

そして、お二人のお友達のH子さんも2つ返事で参加してくれたのでした。

 

 

 

S子さんは、パステルや色鉛筆などでふんわりした絵を描くのがお得意♪

 

ただ、デジタルが大の苦手・・・

 

 

きっと、こんな絵描きさん、多いんじゃないかな?と思います。

 

 

 

 

講座が終わった後、3人さんと、私も入れていただき、LINEスタンプの情報交換をするためのグループLINEを作りました。

 

 

 

そのトークルームにS子さんは、苦悩しながらも

 

 

 

f:id:aitsu-factory:20180113141834j:plain

 

 

 

「みんなの応援が励みになる」と

 

1個ずつ、1個ずつ、

 

コツコツ、コツコツ

 

できたスタンプの画像をトークルームにあげてくれるようになりました^^

 

 

 

 

そして、

 

12月、心のこもったスタンプ 32個!!!!

 

リリースできたのです!!!

 

 

 

ブッコの毎日スタンプ

 

store.line.me

 

f:id:aitsu-factory:20180113141952p:plain

 

S子さんの、手描きの良さをいかして作ったスタンプ♪♪

 

これは、手描き、手塗りでイラストを描いて、それを取り込んで、背景を消す。という作業で作っています。

 

イラストを描く時間はかかるけれど、デジタルへの取り込みを始めたら、慣れればスイスイできていく手法です。

 

「ブッコスタンプを手描き、手塗りで出したい」というS子さんの希望で、メンバーみんなで試行錯誤しながら編み出した手法です♪♪

 

 

 

デジタル仕上げのスタンプが多い中、ブッコちゃんのスタンプは、手塗りでほんわか❤️

 

 

f:id:aitsu-factory:20180113142700j:plain

 

 

「ええやん」めっちゃ、いい (笑)

 

 

 

 

スタンプがリリースされた時の、

 

S子さんの喜びの声が

 

すごく新鮮で!!!!

 

 

 

 

LINEスタンプの喜びは

 

◎自分の絵がLINEスタンプになる喜び❤️

 

◎そのLINEスタンプを友達や知らない人が使ってくれる喜び❤️

 

◎その結果、お小遣いがもらえる喜び❤️

 

の3つがあると思います。

 

 

 

特に、「自分の絵がスタンプになる」という喜びって

 

やはり半端ないな〜って思います。

 

 

私も、アイツスタンプがリリースされた時の、手が震える程嬉しかったあの感情を、S子さんのおかげで思い出すことができました♪

 

(しかも私が初リリースした時は、4月申請→6月リリースでしたからね・・・申請が通るのか!?という不安と毎日戦ってました。今は1週間から10日でリリースされます)

 

 

 

 

今まで、講座を受けたけど、スタンプ計画が頓挫している方も

 

また、挑戦して欲しいな〜^^

 

本当に感動しますのでっ!!!

 

 

 

あ〜私も久々に新作出したいな〜^^

 

 

 

そしてそして、S子さんのスタンプデビューを

 

支え続けた、K子さんと、H子さん。

 

K子さんは、すでに講座後、「ガットくん」という愛猫のスタンプと、「カラフル国の人々」をリリースしておりまして

 

store.line.me

 

完成度高すぎーーー!!! 大人気♪♪♪

 

 

K子さんがかなりアプリを使いこなしてくれて、私が教えてもらうことも多く(笑)

 

そして、今、大阪でLINEスタンプ講座を開いております!

 

www.facebook.com

 

大阪の「CAFE icoi」というところで開催されておりますので

 

京阪神にお住いの皆さま、是非是非チェックしてみてくださいっ!!

 

実際、スタンプをリリースして、先生まで始めたK子さんの姿が、S子さんのスタンプ作りのエンジンになったそうです。

 

 

H子さんは、S子さんがアップしてくれる画像にいつも本当に暖かい感想をくれておりました♪

 

ブッコスタンプがリリースされた時の、H子さんの使いこなしぶりが華麗でした♪

 

そして、密かに私はH子さんの「玉ねぎポテト太郎」のスタンプリリースを楽しみに待ってます♪♪

 

 

 

LINEスタンプ講座をきっかけに、こんな素敵な出会いと、友情を見させていただいて、感動しております♪

 

3人さまのこれからのご活躍を願っております♪♪

 

 

 

この記事を読んで、「LINEスタンプ、どーやって作るの!!!」と思ってくださった四国在住の皆さまっ!!!

 

ありますよ・・・ありまっせ!!!!

 

 

www.facebook.com

 

2018年1月21日(日)

午前の部  10時〜12時

午後の部 13時半〜15時半

場所:ナガヤ図書館おとなり3

〒770-8051 徳島県 徳島市沖浜町大木247 nagaya.のすぐ裏

受講料 3000円

 

 

まだ空席アリですっ!!

 

 

お菓子を用意してお待ちしてまーす☆

 

 

 

最後に、ブッコちゃんと、アイツのコラボを!!!

 

 

f:id:aitsu-factory:20180113150039p:plain

 

やっぱり、私が描いたらブッコちゃんちょっとちがーーーう!!!!

 

S子さん、ごめんなさい(^_^;)

 

でも、ブッコちゃんとアイツ、ちょっと仲良くなったみたいで、嬉しい♪♪

 

 

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美容室「Nico-Sun」のフライヤーを作らせていただきました!

f:id:aitsu-factory:20171228130632j:plain

 

みなさまこんにちは。

 

毎日寒いですね。

 

37年間生きてきて、初めて耳にしもやけができました。aitsu factoryです。

 

 

とてもありがたいことに、

 

お仕事をさせていただいた方からのご紹介でお仕事をいただけました。

 

 

 

こちらは、徳島県北島町にあります美容室Nico-Sun」

 

f:id:aitsu-factory:20171228130904j:plain

 

「サンモール北島」というところの駐車場内にございます。

 

こちら、女性オーナーさんがお一人で切り盛りされているお店♪

 

 

f:id:aitsu-factory:20171228131138p:plain

 

 

クリクリしたお目目と、笑顔がとても印象的な方で

 

とっても明るくて、お話しやすい方!

 

店名の「Nico-Sun」の、ニコニコと太陽、そのままのお人です。

 

 

こちらの美容院のすごいところは、ヘアスタイリングだけでなく、

 

ネイルもエステもできちゃうところ!!!

 

オーナーさん、とっても多才です♪♪♪

 

 

つまりは、ここのお店に来たら

 

髪の毛から肌から、爪先まで、綺麗になっちゃうんですね〜!

 

女性の駆け込み寺ですね。

 

 

 

オーナーさんの願いは

 

「お客様がこちらのお店に来て、身も心もゆっくりしてもらって

 

ニコニコして帰っていただきたい。」

 

ということでしたので、

 

燦々と降り注ぐ太陽の元、ひなたぼっこする幸せな時間をイメージして

 

タイトル部分を作らせていただきました♪

 

 

f:id:aitsu-factory:20171228131846p:plain

 

 

 

これを見て「あれ?なんか質感が?」と思っていただけた方♪

 

お目が高い〜^^

 

今回、タイトル部分の絵と、プライスリストの枠は刺繍で作らせていただきました!

 

 

 

f:id:aitsu-factory:20171228132005j:plain

 

 

刺繍、好きなんですよね〜。

 

最近パソコンの画面ばかり見ていたので、いい気分転換になりました♪

 

 

 

こちらのチラシは、半分に折ってもらったら、タイトル部分と、店舗情報のところでキレイに折れるようにしているので、

 

他のお店さんにフライヤーを置いてもらいやすいようになってます。

 

 

 

 

 

そして、裏側は、エステメニューをしっかりと!!

 

f:id:aitsu-factory:20171228132303p:plain

 

 

一番注目すべきは「造形エステ」

 

あまり聞かない名前のエステだなーっと思っておりましたら

 

たるみが気になっている方におすすめで

 

リンパを流し、筋肉をほぐすマッサージを施す中で、小顔が期待できるエステなのだそうです。

 

しかもこちらは、オールハンドでものすごく気持ちいいそう・・・♪

 

この話を聞いていたら、施術してもらいたくなっちゃいました!!

 

 

 

また、こちらのお店では、不定期ですが、手作り系のワークショップもしているそうです。

 

先日ご紹介させてもらったパステルアートの「Color Art Sora」さんも

 

こちらでワークショップをされております^^

 

ワークショップも参加してみたいなぁ♪

 

 

 

今回施した刺繍は、額に入れてプレゼントさせていただきました♪

 

 

f:id:aitsu-factory:20171228133520j:plain

 

オーナーの黒島さん、ありがとうございました!

 

黒島さんがみんなの「太陽」となって、

 

一層、女性がほっこりしてニコニコキラキラ輝くお手伝いができますように・・・☆

 

 

 

Nico-Sunのインスタグラム、産まれたてですが、また是非是非チェックしてみてくださいね♪

https://www.instagram.com/nico_sun0519/?hl=ja

 

 

そして、ご紹介いただいた、「Color Art Sora」の美香さん、

 

ありがとうございました♪

 

 

もう年末押し迫って来ましたね。

 

みなさまお体に気をつけて、いい2018年をお迎えくださいね!!

 

2018年は、私も色々目標に向かって頑張っていきたいです♪

 

では、良いお年を〜^^

 

 

 

 

 

 

「北島迷店街 Tシャツ展」に参加します!

f:id:aitsu-factory:20171201000244p:plain

 

みなさんこんにちは。

 

前回、時間の使い方を学んできて

 

「夜7時以降は、ほろ酔い程度のパフォーマンスしかできない」

 

と教えてもらったにも関わらず

 

この記事も泥酔タイム(深夜)に書いてしまいました・・・aitsu factoryです。

 

(よかったら前の記事を読んでね♪)

 

 

 

 

さてさて、今日は、

 

私が参加させていただいている、展示会のことをちょこっと宣伝させて頂けたらなと思っております。

 

 

 

その名も

 

 

 

 

「北島迷店街 Tシャツ展」!!!!!

 

 

 

 

f:id:aitsu-factory:20171201000635j:plain

 

 

 

 

こちらは、高知の、砂浜がキャンバスという素敵すぎる「砂浜美術館」

 

毎年行われている「Tシャツアート展」をオマージュ?して

 

 

f:id:aitsu-factory:20171204104022p:plain

※砂浜美術館さんの第30回Tシャツアート展のお写真を拝借いたしました。

砂浜美術館のアート展 | 砂浜美術館

 

 

 

 

 

 

 

徳島県北島町にある、個性的なお店を訪れて

 

インタビュウさせていただいて

 

その店をイメージしたTシャツを作っちゃおう!

 

そして、そのできたTシャツに関してお店は一切ご意見・苦情を言えない・・・という

 

とっても自由ですが、自由過ぎてシビれる企画です。

 

 

 

 

この企画のアドバイスをしてくださる方は

 

 

なんとなんと!徳島でご活躍している重鎮のお二人!

 

 

f:id:aitsu-factory:20171201001336p:plain

 

 

毎年阿波踊りのキャッチコピーを考えられていたり

 

トキワグループのコピーをされている、

 

コピーライターの新居篤志さん

 

 

 

長年タウン誌の表紙を担当していたり

 

「とよとみ珈琲」や「住吉4丁目COFFEE STAND」のデザインをされている

 

グラフィックデザイナーの、杉崎義彦さん!

 

 

 

 

こんな重鎮の先生のお話を聞けるだけでも、私にとっては貴重すぎる経験でした!!!

 

 

 

 

 

私は、5店舗6枚のTシャツを担当させていただきました。

 

 

このインタビューのためのお店巡りがすごく楽しくて!!!

 

 

 

 

「くりーみぃすいーとぽてと」で有名な「なかのファーム」さんでは

 

 

f:id:aitsu-factory:20171201002140p:plain

 

むちゃくちゃ美味しいすいーとぽてと(恥ずかしながら初めて食べました・・・こんなに美味しいとは!びっくりです。すぐリピートしに買いに行きました。)を食べて感動したり

 

top | なかのファーム

 

 

 

エステとアクセサリーの融合のショップ「A&C」さんでは

 

(こちらのお店は、エステの方とアクセサリーの方が共存している面白いお店です)

 

 

 

f:id:aitsu-factory:20171201002849p:plain

 

エステサロン「Centrale」さんの方で、

 

肌質改善のアツいお話をお伺いしたり

 

 

 

 

 

同敷地内のお隣さんの、イタリアンジュエリー工房「Athens」さん

 

f:id:aitsu-factory:20171201002959p:plain

 

スゴ技のアクセサリー製作技術を拝見したり

 

 

A&Cへようこそ - ジュエリー&エステティック A&C

 

 

 

 

 

55年続く木材屋さん、「梶木材店」さんでは

 

 

f:id:aitsu-factory:20171201003327p:plain

 

木を担がせてもらったり

 

 

 

 

 

街のステキ美容室、「Hair Room Bull」さんでは

 

f:id:aitsu-factory:20171201003519p:plain

 

 

 

とっても気さくなオーナーさん手作りのフォトプロップスと、

 

 

 

インスタをもじった「Bullstagram」の枠で写真撮影したり

 

 

@bull@hair_roomさん(@hair_room_bull) • Instagram写真と動画

 

 

↓Hair Room Bullさんの「北島迷店街」のyoutube動画。おもしろいです♪

 https://www.youtube.com/watch?v=aPnEhcecqKM

 

 

 

 

 

 

足かけ48年続く老舗の洋食屋さん「カリーナ」さんでは

 

f:id:aitsu-factory:20171201003809p:plain

 

物語に出てきそうな、鉄板のエピソードを聞いたり

 

【洋食】洋食 カリーナ │ たべのんWEB

 

 

 

 

自分だけだと、なかなか行くことがなかった北島町のいろんなお店に出会うことができて

 

とても楽しかったです!!!

 

 

 

 

短期間での作製だったため

 

産みの苦しみも経験しましたが

 

迷った時は

 

「お店の人が喜んで着たくなるような」

 

Tシャツを作ろうと

 

原点に立ち返って考えました!

 

 

 

 

我ながら、結構面白いTシャツができたんじゃないかな〜

 

思っております♪

 

 

 

私以外にも

 

フォトグラファーの方や、書道家の方や、写真を趣味に撮られている方

 

プロのデザイナーさんの作品などなど

 

いろんな作品が並びそうで、とっても楽しみです☆

 

 

そうそう!少し前にこのブログで紹介させていただいた

 

パステルアートの「Color Art 〜Sora〜」さん

 

素敵な作品を描かれておりますっっ!!!

 

 

 

最後に、

 

グラフィックデザイナーの杉崎さんからいただいた

 

Tシャツ作製の極意の中で、肝に銘じた一言。

 

 

 

 

 

「なんとなくデザインしない。コンセプトをはっきりと」

 

 

 

 

 

これは、日々のデザインのお仕事の中で本当に大切なことだなと思いました。

 

 

 

 

 

新居さん・杉崎さんには本当にお世話になりありがとうございました。

 

北島町商工会の後藤さんも本当にありがとうございました。

 

あと、この企画に誘ってくださった、南プランニングの白桃さんにも本当に感謝です♪

 

 

 

きっと面白いTシャツがずらっと並ぶと思いますので

 

お買い物ついでなどに是非是非のぞいてみてくださいね☆

 

 

 

北島町立図書館・創世ホール2Fギャラリー

 

2017年12月7日(木)〜 12月12日(火)

 

 

●フジグラン北島1F特設スペース

 

2017年12月12日(火)〜19日(火)

 

 

徳島県立近代美術館1Fギャラリー

 

2017年12月15日(金)〜17日(日)

 

大鵬薬品工業 北島工場 遊歩道

(これだけ屋外展示です!一番高知のTシャツ展に近い感じかも!めっちゃ寒そうやけど・・・)

 

2017年12月21日(木)〜23日(土・祝)

 

徳島阿波おどり空港1Fロビー

 

2018年1月5日(金)〜9日(火)

 

 

 

 

ではでは、最後まで読んで頂き感謝です♪

 

寒くなりますのであったかい格好でお過ごしくださいませ^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

               

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間の上手な使い方を学んできました

f:id:aitsu-factory:20171113000709j:plain

 

みなさまこんにちは。

 

なかなか定期的にブログがあげられないaitsu factoryです。

 

 

 

早速ですが・・・みなさまは時間の使い方に自身がありますか?

 

私は、本当に時間の使い方がへたっぴです。

 

神様は、人間に時間を平等に与えていると言いますが

 

「きっと私の時間だけ2倍速で回しているに違いない・・・」

 

自分の要領の悪さを、神の仕業にしやがるバチ当たりです。

 

 

 

そんな私にぴったりの、素晴らしいお話が聞けました!

 

「営業部女子課 徳島支局」のイベント

 

f:id:aitsu-factory:20171113001646j:plain

 

 

 

 

「自分マネジメント〜限られた時間の中で効率よく結果を出す」!

 

 

 

 

f:id:aitsu-factory:20171113002740j:plain

 

 

今日お話を聞かせていただいた、大西友美子さんの所属される

 

「株式会社ワーク・ライフバランス」は

 

なんとなんと、全く残業しない会社で

 

 

 

 

男性も女性も定時で帰る会社なんだとか!!!!

 

 

 

 

信じられん・・・私が会社員だった時は、定時って何?食べれるの?って感じでした。

 

 

 

でも、今日お話を聞いて

 

あ、定時で帰れないような仕事をしていた私って、ちょっと恥ずかしいなと思いました。

 

 

 

今回お話してくださった、大西さんも(なんと私と同い年!しかも美人!)

 

昔は、残業してたら「残業して偉いね」と褒められたため

 

積極的に残業していたんだとか。

 

 

 

でも、出産して、育児と仕事を両立し始めた時に・・・

 

定時で帰りたいのに、定時に終われないような仕事のやり方をしていた自分に気づいたんだとか!!!

 

 

 

 

うぉ〜〜〜〜〜!耳が痛い!!!

 

 

 

 

私もまさにそうだったかも・・・

 

 

 

そして、そんな自分を個人事業主となった今でも引きずっている感が・・・

 

 

 

そして大西さんは、自分の仕事のやり方を徹底的に見直したんだとか。

 

 

 

 

f:id:aitsu-factory:20171113002206j:plain

 

時間いっぱいだらだら仕事をするのではなく、

 

限られた時間の中で、集中して!!!仕事をすることで、

 

空いた時間を、有効に活用できるんですね!

 

 

その集中のやり方も色々教えてもらえてすごくよかったです。

 

 

私がすごくいいな!と思ったのは

 

「朝メール」「夜メール」

 

朝に、その日の自分のやることを、細かーく設定して

 

実際業務を行った後に、実際できたもの、できていないものを分析して、自分の時間の使い方や癖の傾向を知るという方法。

 

それを会社にお勤めしている人は、上司やチームにメールで送ることで、共有化し、検証するというもの。

 

私は上司もチームもないけれど、

 

なんとなーく、その日にこなせることをするよりも、

 

「コレとこれとコレはこの時間にこうする!」と決めてから取り掛かったほうが

 

ぼんやりする時間が減って、効率的になるな〜!と。

 

そして、できなかったものは

 

「どうしてできなかったのかな?」と検証する。

 

コレをやっていると、自分のキャパも知れるなぁと思いました。

 

自分のキャパを知ったら、自分の受ける仕事も適切な締め切りの設定ができますものね〜。

 

 

 

 

 

あと、目からウロコだったのが、

 

自分の仕事の分析をする方法の仕方

 

f:id:aitsu-factory:20171113004316j:plain

 

自分に課されているタスクを付箋などに書いて、

 

「急を要する重要な仕事」

「急がないが重要な仕事」

「急ぐけど重要ではない仕事」

「急がなくて重要でもない仕事」

 

の4つに仕分けする。

 

一番困るのは「急を要する重要な仕事」ですよね。

 

この仕事をいつも背負い込んでる場合は

 

「急がないけど重要な仕事」への取り組み方を見直すといいよ〜という話。

 

た・・・・確かに・・・!!!

 

「急がない仕事」、放置したら、「急ぐ仕事」になるわ・・・

 

 

 

あと、私は今一人で仕事しているのであまり関係ないけど

 

昔やっていたのが

 

「自分しか知らない仕事を作ってしまう(属人化)」ってコト。

 

それって、会社からすると、ものすごいリスキーなコトですよね・・・

 

その人の体調が崩れたら、もう終わりですもんね。

 

みんなと共有するって、大事ですね〜。

 

 

 

これから私の時間の使い方もちょっとレベルアップするかな???

 

 

 

あ、あと、人間は朝起きてから13時間までが集中力のもつ限界らしいです。

 

6時に起きたら、夜7時までが限界・ということですね!

 

それ以降は、お酒飲んでほろ酔いの人くらいの集中力しかないんだとか。

 

(今私は夜12時50分にこれを作ってます。泥酔状態ですな。)

 

 

 

そして、このイベントの後半は、ワークショップ交流会でした。

 

「有意義会議で時間を有効に使う!」をテーマにみなさん本当にアツいトークを繰り広げました。

 

f:id:aitsu-factory:20171113005700j:plain

 

 

 

こちらで、わたし、なんとなんと

 

「グラフィックレコーディング」というものをさせていただきました!

 

 

f:id:aitsu-factory:20171113005806j:plain

 

「グラフィックレコーディング」とは

 

会議やミーティング、ワークショップなど、

 

様々な立場の人が集まる場所で行われる議論を

 

グラフィックで「見える化」することで、

 

より良い対話をもたらす手法です。

 

 

 

とにかくその場で、話されている内容を

 

「聞く!」「描く!」「まとめる!」

 

とても難しいですが、やりがいがあります。

 

 

 

8月・9月で

 

一般社団法人しこくソーシャルデザインラボさんの方で

 

ファシリテーター養成講座に参加し、学んできましたが

 

実践は今回初めて!!!ドキドキでした〜

 

 

f:id:aitsu-factory:20171113010650j:plain

 

f:id:aitsu-factory:20171113010721j:plain

 

f:id:aitsu-factory:20171113010747j:plain

 

f:id:aitsu-factory:20171113010816j:plain

 

 

うーん、こうやって見ると、反省点だらけ・・・

 

 

もっと見やすく、もっと読みやすく、

 

要点が分かりやすいものが描けるようになりたいなぁと思います。

 

 

このグラレコも、もっともっと練習していきたいですねぇ。

 

 

これから参加するセミナーは全部ノート上でグラレコして行くぞ!なんて、目標を立ててみたりして☆

 

 

最後に、こんな貴重な機会を与えてくれた、

 

 

営業部女子課のみなさまには感謝の気持ちでいっぱいです!!

 

 

ありがとうございました!

 

 

 

営業部女子課さんのfacebookページはこちら↓

 

https://www.facebook.com/tokushima.eigyobu.joshika/

 

 

今回の時間管理の話をしてくださった

株式会社ワーク・ライフバランスさんのfacebookはこちら↓

 

https://www.facebook.com/worklifeb/

 

 

ファシリテーション養成講座をしている

しこくソーシャルデザインラボさんのfacebookページはこちら↓

 

https://www.facebook.com/459design/

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レンコンが好きなんです

f:id:aitsu-factory:20171027225221j:plain

 

みなさまこんにちは。

 

最近私にしては珍しくブログをがんばって更新しております。

 

でも、しょっちゅうあげていると、問題があるんです。

 

いつも冒頭で、しょうもない出来事を1個いれるようにしてるんですが

 

連投すると…しょうもないことすら起こってないですね…

 

パソコンの前で、カーソルを行ったり来たりさせています。aitsu factoryです。

 

 

 

 

今日は、ちっちゃい夢がかなったお話です。

 

今、ちょっとおもしろい企画に参加するために

 

鳴門市のお隣さんの、北島町商工会さんの方にちょいちょいおじゃましております。

 

 

 

そこで商工会の方から

 

 

「はやしさん〜。 ステッカーって、作れるん?」

 

 

とご質問。

 

 

 

「はい!できますよ〜」

 

 

 

「今度、きたじまるしぇってイベントがあるんやけど」

 

 

 

f:id:aitsu-factory:20171027230958p:plain

 

 

 

 

 

 

「そこで商工会の青年部で「レンコンつくね」いうのを出すんよ。」

 

 

 

 

 

f:id:aitsu-factory:20171027231421j:plain

 

 

 

 

「その容器に貼るシール、つくってくれるで〜?」

 

 

 

 

 

おーーー!嬉しいお仕事!!

 

 

 

というのは

 

 

 

私は、れんこんがものすごく好きなんです。

 

 

 

 

徳島の鳴門市・北島町あたりは

 

日本でも有数のれんこんの産地

 

徳島に来て、れんこんの美味しさに目覚めたのです!

 

 

 

 

きんぴらにしたらシャキシャキ♫

 

すりおろしてつくねなどにいれたらもっちもち♫

 

煮込んだらほっこりほこほこ♫

 

 

 

レンコンは調理法によって、ほんとうにいろんな表情を見せてくれます!

 

 

 

 

そして何よりはまっているのが、

 

レンコンのビジュアル!!!

 

あの、不揃いにかつ均等に(?)穴のあいたフォルム!!!!!

 

あの断面のかわいさったら、ありゃしません!!!

 

 

 

あまりにレンコンのビジュアルが好きすぎて…

 

 

 

 

f:id:aitsu-factory:20171027231541j:plain

 

 

プラ板作家のネテルマミカさん特製の「レンコンイヤリング」を

 

ものすごく愛用していたり

 

(この間、片耳落としてしまい…作り直していただきました^^;

 

このイヤリングがないと調子が出ない!

 

ネテルマさん、いつもどうもありがとう♫)

 

 

 

 

f:id:aitsu-factory:20171027231855j:plain

 

 

 

 

趣味の陶芸で、レンコンの皿を作ってしまったり…

 

(もったいなくてまだ使えてない)

 

 

 

 

かなり、レンコンモチーフが好きです^^

 

 

 

 

 

このデザインのお仕事をはじめてから、ちいさな夢がいくつかありますが

 

「レンコンのお仕事がしたい」

 

というのがひそかにありましたので

 

ご用命いただき、すごく嬉しかったです♫

 

 

 

 

とても楽しく作らせていただきました。

 

f:id:aitsu-factory:20171027232141j:plain

 

 

背景はレンコンのお肌の色

 

文字の色は土の色〜と

 

ちょっとイメージしつつ、容器にしっくり映えるように意識しつつ

 

作らせていただきました♫

 

あ〜実際に貼られて販売されていくのが楽しみです!!

 

 

 

 

 

この「レンコンつくね」はじめ、

 

おいしいもの、おしゃれなもの、かわいいものがいっぱいあつまる

 

「きたじまるしぇ」

 

10月29日(日)9時半〜

 

北島町水辺交流プラザで開催です♫♫

 

 

残念ならが雨天のため、中止になってしまいました(T T)

 

 

 

ameblo.jp

 

コンサートや、ファッションショーもありますよ!

 

(グランプリのひと、賞金10まんえんやて…出場しよかな…あ、もう締め切り終わってた…)

 

 

 

 

あ〜!天気だけが心配ですね〜

 

雨天決行ではあるそうですが、中止の場合は前日のお昼に発表あるそうです。

 

 

 

 

《補足》

残念ながら、「きたじまるしぇ」は雨天のため、中止になるそうです。。。

 

れんこんつくね…食べたかったなぁ…^ ^;

 

いつか他のイベントでシールが活躍してくれることをねがっています!

 

 

 

 

ちなみに、私の一押しのレンコンの食べ方は、

 

f:id:aitsu-factory:20171027232941j:plain

 

 

 

 

 

お・で・ん☆☆☆

 

 

 

 

 

もうレンコンのほこほこした食感と、出汁がじゅんわりしみこんだ感じが

 

たまりません!!!!

 

 

 

 

はじめ、おでんにレンコンいれるって話を聞いた時

 

「えっ?」と思ったのですが

 

今となっては、うちのおでんの完全なスタメンになっております。

 

ぜひ!みなさんやってみてください♫♫

 

 

 

 

ではでは、寒暖の差が激しいので、お風邪などひかれないようにしてくださいね。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます^^