みなさまこんにちは。
台風も抜けて、つかの間の晴れ間に喜んでおります。
おかげさまで、昨日布団も冬布団に変更できました。
しかし、昨夜は蚊の襲来を受けて眠れぬ夜を過ごしました…aitsu factoryです。
さてさて、街をあるいても、100均をあるいてもあるいても
目に入ってくるのは、オレンジ!オレンジ!オレンジ!
そうですね〜もうすぐハロウィンが迫ってきてるのですね!
こどもさんのいらっしゃるご家庭の方は、
すっかり身近なイベントとなっていることと思います。
最近は大人も仮装にフューチャーして夜な夜な徘徊してますよね〜!!!
(たぶん私の住んでる鳴門では歩いていないと思うが…)
そもそもハロウィンってなんで仮装するかというのを調べてみますと…
ハロウィンというのは、日本で言うと「お盆」のようなもので
収穫を祝うとともに、ご先祖さんが帰ってくる日らしいですね〜
しかし、その時、悪霊もいっぱいこの世に流れ込んでくると言われていたらしく
なので、こんな悪霊に、「仲間」と思ってもらうために。とか、
お化けより怖い格好をして、追い払う!!!
みたいな意味で、お化けや魔女に仮装していたみたいですね♫
そうやって聞くと
お〜仮装のジャンルもお化けにしようかな〜と思いますね!!
ハロウィンイベント、各地で開催されますね〜
そんな中、いつもお世話になっている
徳島県三好市三野町の体験型イベント「きらめき☆holiday」さん主催の
10月29日(日)に開催されるハロウィンイベントのチラシを
作らせていただきました〜☆
1回500円でできるワークショップと
仮装して、写真をとったり、トリートバッグ(お菓子をいれてもらう袋)を作って
三野商店街を練り歩くっていうイベントもあるみたいです♫♫
商店街に仮装したこどもたちがちょこちょこ歩いてるの、かわいいですね☆
写真も持って帰れるし、すごくお得なイベントですね〜!
わたしがこどもだったら参加してみたいです^^
私やったら…これやりますね!!
お化けちゃうんや…
お近くの方は、ぜひご参加くださいませ〜♫♫
そして藤田さん、いつもありがとうございます!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます♫