みなさまこんにちは。
絵と手描き文字で「伝わる」デザイン aitsu factoryのみかりんです。
さてさて、今日の話題は、
こどもたちの頑張った作品をご紹介します〜。
いつも春休みなど、長期休暇になると行われる
徳島県のにし阿波にある三野町の「カフェ&カルチャークレヨン」さんの
「春休みこどもくらぶ」!!!
いつもチラシ作らせていただきありがとうございます♪♪
今回は、みかりん先生は
「クレヨン新聞をつくろう!」をやらせてもらいました。
これは、「クレヨン」のお店をこども目線で取材してもらって
写真撮りも自分たちでやってもらって
記事の内容も自分たちで書いてもらおうー!!という企画。
こちら、私自身が提案しておきながら
内心ヒヤヒヤ(^^;)
みんなどこまでやってくれるのかな?形になるのかな?
低学年の子には何をしてもらおうかしら?
でも、こどもたちを信じてやってみよう!!と思って臨みました。
参加してくれたのは、
ほぼ4年生のMちゃんと
ほぼ3年生のTくんと
ほぼ1年生のRくん!
(この新◯年生とを「ほぼ」と表現するのは、パッケージ松浦さんの所の娘ちゃんの表現を、拝借いたしました^^この言い方いいですよね!!)
おっと!!!ここで
前回のブログの記事の答え合わせが出ましたね〜。
前回のブログはこちら↓
http://aitsu-factory.hatenablog.com/entry/00105
こちらの帯の正体は
②わんしょう
でした〜〜〜〜〜^^
④タイガースの応援ではありませんでした〜ごめんなさ〜い^^;
(でも図らずして、参加者は私含めみんなタイガースファン)
みんなには「こども取材班」になってもらいました♪♪♪
はじめ表情が硬かったこどもたちも
この腕章をつけて、ちょっとテンションアップ♪♪
オーナーさんにインタビューしてもらったり
写真撮りをしてもらったり
特に写真撮りは、3人が「やりたいやりたい!!!」
私のiphone、取り合い^^;
でも、みんな上手に写真撮ってくれました!
そして、みんな頑張ってできた新聞がこちらーーー!!!
どうですか?
こちら、本当に何もないゼロから作成してくれたのです!!!
ほぼ◯年生たち、すごいですよね〜!!!
一番年長さんのMちゃんは、
インタビューを吹き出し形式にして工夫してくれたり
人に興味を持って見てもらえる記事作りがとっても上手!
写真を四角でなく、丸く切って貼ったりするアイデアも彼女のもの。
Mちゃんの成長には、私も毎回感動させてもらってます。
そして、ほぼ3年生のTくん。
Tくんの、ランチの記事の、
「苦手なパプリカもたべれたよ!」という素直な感想もいいですよね!
実際、こどもくらぶでは
お野菜たっぷりのランチが出ますが
「この野菜苦手やけど、これは美味しい!」という声をよく聞きます。
これきっかけで、お野菜大好きになってくれると嬉しいですね。
ほぼ3年生、めっちゃ頑張ってくれましたね〜。
(ちなみに、クレヨンのKIDSランチは破格の190円。(2019年4月現在)
こちらは、大人の方と一緒にきている小学生以下のこどもさん対象です。
新聞に載せてる写真のようなランチが出てきます!びっくりですよね。
「親御さんがこどもさんとこれる場所を作りたい」という藤田さんの想いが
このランチに現れていると思います。)
そして、私がちょっとだけ心配していたのは
ほぼ1年生のRくん。
ほぼ1年生だと、何ができるんだろう??
こどものいない私には分からなくて、
本人に
「何ができる?」と聞いてみたら
「文字とかは書けんけど、色ぬりとかはできる!」
と、頼もしい「できる」宣言!!
なので、新聞の題字を色ぬりしてもらいましたよ〜。
ただ色を塗るだけでなく
文字の中に顔を描いているなんて
なかなかやるじゃないかぁ!!!
感心しました!
さらに、みんなが4コマ漫画をそれぞれ作っているのを見て
Rくんも4コマ作成!
うーーーーん!
なんか謎だけど、まぁええか!!!笑
こうやって描いたことに、意義がある!!!
ちょうど、この日、「こどもくらぶ」の取材にこれらていた方がいらっしゃったのですが
こちらの新聞を見て
「この新聞、このままfacebookなどに載せたら、宣伝になりますよね!」
と言ってくれました。
そうなのです!私の狙いはそれだったのです!!
こどもの素直な感想や反応は、最強の販促ツールだと私は思うのです。
こどもちゃんがたどたどしくも一生懸命描いた文字は、
頑張って読もうという気持ちになります。
このまま折り込みチラシに入れてしまいたいくらいです^^
こちらの新聞は、クレヨンさんに貼ってもらったり
A4サイズで印刷して帰ってきたので、お客さんなどに配られたりする予定です♪♪
みんな、朝からずーっと、ぶっ続けの取材班、お疲れ様♪♪
Mちゃんの
「新聞作りはとても疲れました。
これを毎日やっている新聞社の方はすごいと思いました」
という素直な感想。
ほんまにそうやな〜と思わせてもらいました。
今回も、こどもたちの想像以上に頑張ってくれる姿に感動しました♪♪♪
クレヨンのこどもくらぶは、春休み終わりの4月6日(土)まで開催中です☆
藤田さん、今回もいい経験させていただきてありがとうございました♪♪
最後になりましたが・・・
デザートにいただきた、「ジンジャーチーズケーキ」
めっちゃ美味しかったぁ!!!
写真撮り忘れた・・・
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪