みなさまこんにちは。
絵と手描き文字で「伝わる」デザイン
aitsu factoryのみかりんです。
昨日、2019年8月4日に
徳島市にて、「女性起業塾キックオフセミナー」が無事行われました。
夏休みという出にくい時期だし
阿波踊り前でそわそわしてるし
そんな時に関わらず、多くの方が集まってくれました!
さらに・・・な、なんと、今回は県外からも参加が!!
こうやって見ると、しみじみ、
「自分で何かをしたい」
と思っている女性が多いんだなということが分かりますねぇ。
「先輩起業家に聞いてみよう!」ということで、
2人の、起業家さんに登壇いただきました。
一人目は、私のブログでもお馴染みの
「カフェ&カルチャークレヨン」を経営している藤田梢さん。
二人目は、これまた最近私のブログの大きな話題となっている
お財布ショルダー専門店「ラベンダーサシェ」の
井代陽子さんのお話をお伺いしました!
お二人とも、もともとは
ほんとうに、「普通」の主婦だったおふたり。
そして、お二人とも
「こんな○○があったらいいのに…」
が起業のきっかけでした。
実はなんと、
2人とも今やってることは、
今までの人生の経歴から考えると、
いわゆる「畑違い」の仕事。
でもね。
技術は後で身につけられるけど、
「こうだったらいいな!」「こういうものが欲しい!」
という情熱は、
付け刃ではごまかせないもの。
そして、専門知識から入ってないからこそ
専門家が発想できないアイデアがでちゃうんですね!
「自分には得意なものがないから…」と、
起業を諦めている方は
発想の転換をして
「こういうものがあったらいいな!」
を考えてみてもいいかもしれませんね!
さて、私は実。
とってもゼイタクなことに!
井代さん、前日入りしてくださっていたので、
井代さんを独り占めして、(みなさんごめんなさい~!)
大塚美術館に一緒に行かせてもらいました。
井代さんとご一緒する中で、
井代さんがここまで事業が伸びている2つの資質を
私は感じ取ることができました。
1つ目は、
「いつでもどこでも起業家目線!」
まず井代さんが注目してくれたのが
高速バスで来てくださった井代さんが、
「高速鳴門」のバス停でみた「すろっぴ~」
この「高速鳴門」のバス停は、
名前の通り、高速道路の上が停留所。
なので、高速道路から下界に降りるために
まぁまぁの坂道を上り下りしなくてはいけないのです。
そこで、登場したのが、「すろっぴ〜」
荷物と人をのせて動いてくれる
レールの上を走るエレベーターのような、面白い乗り物です。
「わっ!!これ!何!これってすごくエンタメだよね~!」
「子どもさん連れだったら、これでちょっとお散歩もできるねー!」
「こんなのよその県にはないし、これは鳴門の観光資源だよ!」
すろっぴ~にのって、
そんな視野の広い感想述べてくださった方は
井代さんがはじめてです(^^)
大塚美術館では、
「画家もブランディング」
という話で盛り上がりました(^^)
大塚美術館で、ブランディングを語らいあったお相手は
井代さんが初めてです!
こんな感じで、いつも楽しくビジネスに結びつけて考えているのが、
完全に「起業家脳」!
そして2つ目は、
「常に前向き、何事も学び」
色々お話聞く中で、色々大変なこともあったという井代さん。
でも、そんなエピソードを、教えてくれた後に
「まぁでも、とても勉強になったからね」
「今思えば、あれがあったからよかった」
と、全て肯定的に捉えていらっしゃる。
なんでもプラスに捉えて、意欲的にとりくんだら
必ず学びがあって、必ずそれが先につながる!
ということを、井代さんの発言から感じました。
この日々考えることってすごく重要で
井代さんは常に
起業家アンテナ全開!!
接客アンテナも全開!!
何も考えずにぼーっと生きてる人と比べたら
起業家マインドは雲泥の差!!
日々の意識の置き方がどんなに大切か、実感しました(^^)
本当に素晴らしい方に来てもらえてほんとうによかった!!
この素敵な井代さんに出会えたのも
大好きなすごはんのまっすー先生のセミナーの中で、
井代さんのことをお伝えしてくれたから!
そして、そのまっすー先生のセミナーを私に紹介してくれたのは、
今回登壇していたクレヨンの藤田さんなんですよね^_^
実はこのようにキレイ〜につながっていた、
今回の起業塾の講師さんだったのです。
ほんとにご縁って、すごいです(^^)
さて、井代さんが、
「今日からひとつでも何かやってみよう!」
ということで、
私もやってみることにしました。
それは
井代さんのテーマにもあった「外注」
個人事業主は、本当に時間との戦いなので、
上手に人の力を借りるということはすごく大事!!
その時間を自分の得意なことに使えますから~。
今回私が行った外注はこれ。
「食事作成代行」(笑)
いやー、どうしても、起業塾の後、帰り遅くなるし、
ごはんつくりたくなかったんすよ!!
でもこれ、立派な「外注」だと思うんですよ!
だってー。これで食事作る時間が浮いたら
その時間でブログ書いたり、仕事できるもんね♫
しかも私が作ったご飯より
家族喜んで会話が増えるし。
(それもビミョーやけど、)
まさに「Win Win」の関係!!
「時間は有限」だから
たまには外注して!楽させてもらって!
自分の仕事のパフォーマンス向上もいいですね(^^)
ここまで読んできて、
「井代さん?」「まっすー先生?」「藤田さん?」と思った方は
こちらからどうぞジャーンプしてみてくださいね!↓
まっすー先生のページからは、販促ヒントがいつもいーっぱい!
井代さんは、お財布ショルダー専門店ならではの制作の話、
お客様の声、便利な使い方のシェアから始まり
接客アイデアやイベント出店テクも満載!
(女性起業塾のことも書いてくださりありがとうございます!)
今「こどもくらぶ」絶賛開催中!
地域の交流と、子育て環境の向上目指すクレヨンさんです。
ではでは、最後まで読んでくださりありがとうございました♫
\ アイツファクトリーの紹介ページはこちら! /
アイツファクトリーは
イラストレーターとして、イラストと手描き文字で伝えるチラシを作成しております。
お問い合わせなども、こちらのページから受け付けております♪