みなさまこんにちは。
絵と手描き文字で「伝わる」デザイン
aitsu factoryのみかりんです。
さてさて今日は、
先週土曜、11月23日(土)に行われた
「街の中de アウトドアday&クリスマス」のイベントのお話です。
このイベントは、街中でアウトドア体験をしてもらって
開放感を味わってもらったり、防災にも役立つキャンプ術なども得られるイベント。
こちらは、徳島の街の中の、川沿いにある
万代埠頭アクアチッタパークというところで開催されました。
私、徳島に住んで早9年経とうとしていながら、この場所に来るのは初めて。
川沿いですっごく気持ちが良くて、とてもいい場所!
お散歩やサイクリングを楽しむ地元民の様子がとても微笑ましいです。
おしゃれなお店もちょこちょこ並んでいるので
これからもっといい感じになりそうな気がする場所でした。
こちらの施設は、
街中ではなかなか珍しく「火気OK!」
なので、このイベントは・・・
焚き火~~~~!!!!!
wildbeautyのエビちゃんが、
「スウェーデントーチ」と呼ばれる、
杉を切って乾燥させて、切れ目を入れたものを仕入れてきてくれて↓
これって、焚き火台とか、そんな道具が一切いらなくて
火も、火がついた炭をそっと上に乗せておくだけで
あっという間についちゃうんです。
最終的に、燃え切って、切れ目の入っていないところの切り株が残って終わりです。
大きいトーチであれば、夜使用したものが、3時間余りしっかり燃え続けました。
お手軽焚き火がしたい方にもおすすめ!
(焚き火をするときは、する場所が火気OKかどうか必ず確認を!海などでする時も、必ず「煙届け」を消防署に提出してくださいね)
そして、モーラナイフで行う、プチ薪割り体験や、
古来からある、温めると香る樹液の結晶で、香りを楽しむヒーリング体験♪
子供たちもいい香り~!と楽しんでましたよ。
そのほか、キャンパーさんによる
「カレー作りワークショップ」!
玉ねぎを刻んで炒めて
ツナ入れて、
牛乳と秘密のカレーペーストを入れることで
ほんの10~15分でカレーが完成!!
親子連れに大人気!
子供ちゃんが包丁を使ういい機会にもなって、
みんな美味しそうにいただきますをしてました!
そのほか、段ボールで作る、防災用のお皿作成のワークショップも!
(お写真が撮れてなかった~!!)
段ボールは、寒い避難所でも、一枚下に敷くだけで寒さが違ったり
何かとお役立ちアイテムですよね。
他には、ハンドマッサージ、ボディのマッサージの
「月と星&ヒノキ家」さん。
青空の下で、マッサージが受けれちゃうなんて、贅沢!
受けてる皆さんとても気持ち良さそうでした!!
食べ物も充実してて、
自然食品を販売する「ぱんぷきん」さんの、
玄米おにぎりと、豆腐の唐揚げが美味しすぎ!!
「美味しいーーー!」と絶叫しました(^^)
西あわから来られた「はるとも食堂」さんや
「酒猫」さんが
ハーブティーやコーヒー、夜はお酒も出してくれて
焚き火を囲んでみんないい感じになりました。
SAIRAIさんのスイーツや抹茶ラテも美味しかったなぁ~。
kuchenさんの、パウンドも♪
美味しいもの食べすぎて、胃袋がパンっパンになりました。
そんな中、私は
陶器でできたキャンドルホルダーを展示させていただきました。
これは、自主運営している
「なると陶芸クラブ」で製作したものです。
(部員は募集しておりません)
クラブのメンバーも手伝ってくれました!
夜はろうそくの光と、LEDライトを使って
ライトアップ!!!
LEDは、温度も上がらないし、危なくないし、風にも強いので
安全ですが、やっぱり光の色が白くて・・・
ろうそくのオレンジ色の幻想的な光はやっぱり和む!
皆さんとても喜んでくれました。
主催の池本さんが、わくわく堂の加藤さんと協力して作った
ツリーの電飾も、とってもいい感じ!!
この電飾は、LEDで、乾電池でいけるので、とても使い勝手が良いそうです。
皆さんも、手軽にクリスマス電飾、いかがですか?
18時からは、マンドリンとギターのとっても素敵な演奏に
ステージに急遽飾ったキャンドルホルダーも花を添えることができました。
特等席で、キャンドルの向こうから見ることができました〜^^
キャンドルホルダーは、展示メインで
販売は、最後だけとさせてもらっていたのですが
最後にパタパタっとみなさんお買い上げくださりました。
私も一押しの可愛い子たちが、お嫁に行きました~。
ちょっと残りましたので、
もし欲しい人いらっしゃいましたら
このブログにメッセージいただいたり
私の連絡先ご存知の方は個別にご相談くださいませ!
クリスマスの飾り付けに、今なら間に合いますよ♪
1個2000円です^^
今回のイベントは、
私もほぼ展示だけでしたので、
夜まで、かなりのんびり楽しませていただいて
とても幸せな時間を過ごせました。
この焚き火の幸せな思い出を胸に
また仕事が頑張れそうです!!
火って、本当に人を癒す力があるし、
火を囲むみなさんの表情が、とても良くて。
人間は、やはり自然の中に身を置くことが必要だなと思いました♪♪
最後になりましたが、主催の池本さんへ。
初イベント主催で、しかも個人でのイベント開催は
本当に大変だったことと思います。
大変な中、出店者の私たちにまで気を使ってくれて
お弁当を差し入れしてくださったり、本当にありがとうございました!
とても心温まる、良いイベントになったのは
池本さんのおかげです^^
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!