みなさまこんにちは。
絵と手描き文字で「伝わる」デザイン
aitsu factoryのみかりんです。
またまた!
徳島藍住町のハンコやさん「三美堂」さんのところでハンコを作ってもらいました。
最近ハンコネタ出現率高しです。
嬉しいからついつい載せたくなるのよ~。
今日は、ちゃんと役立つことも書きますよっ。
今絶対必須アイテムの○○○にもOKな
ハンコの新しい!?使い方もお伝えします♪♪
まぁまぁ、まずは
ちょっとみてみて~♪
今回作ってもらったのは、
「ゴム印」と「回転ネーム印」
「ゴム印」の方はこちら!
「アイツ」とアイツのペットの「カスタード」のハンコと
「ありがとう」ハンコ♪
こちらの「ありがとう」ハンコは、
実は、三美堂さんに書き下ろしてイラストを提供させていただきました!
「ありがとう」以外にも
「Thank you!」とか「for you」などもあります。
三美堂さんが、店先に「みかりんのはんこコーナー」作ってくれてるそうです!
早く店頭に見に行きたい!!
三美堂の長谷川さんのおうちで、最近ハムスター飼い始めたよと聞いていたので
ハムちゃんのキャラも描かせてもらいました♪
でも実は私が一番推しだったのは、この
「ありが10=ありがとう」のハンコなのだ。
何個か提案させてもらったデザインから、
これを選んでくれて「やったー!」でした。
そして、「回転式ネーム印」!
回転??ネーム印?
長谷川さんのイチオシのハンコだったので、興味しんしん!
押してみて、「回転式」の意味がようやくわかりました!
回転式ネーム印を押す様の動画はこちら!(35秒あなたの時間を私にください!)
ぜひ、押したときの音がいいので、耳をすましてよく聞いてくださいね♪
(その後の私の鼻で笑っている音も入ってます)
徳島県藍住町の三美堂さんで「回転式ネーム印」を作ってもらった
このハンコ、さっと押せるから、
申し送りのメモなどにも押せていいなぁ♪
今私は無駄に、いろんなところにみかりんハンコを押しまくっております。
ではでは、今から伝授しよう!
「いろんなハンコの使い方」~!!!
まずはそのまま押す。だけど、
封筒の封に使う!!
シールほどでもないけど、何もなしは殺風景。
そんな時、このハンコは役に立つな~。
さらにさらに、
このハンコをシール台紙に押したら
「ありがとうシール」が完成!
そして、すごくオススメなのが
「マスク」!
ハンコをマスクに押して使ってると教えてくれて私もやってみました。
マスクの端っこの、プリーツのない場所に押すといいですね~。
押すときは、衛生に気をつけて。ティッシュなどを敷いて押してみましょうね〜。
これをすることで、あっという間に「オリジナルマスク」になりますよ。
お店をされている方で、自身のお店のロゴなどを押してもいいかも!
そして、最後の使い方
それは・・・
「はんこdeアート」!
アイツのゴム印とカスタードのゴム印でをつなげて、思いつくままに描いてみました!
(こちらは31秒、私に時間を・・・音楽付きです。)
これは楽しいですよ!!!
子どもさんの遊びにもいいかも~。想像力が伸びそう!!
手持ちのハンコを使って、創意工夫を凝らして遊んじゃってくださいね♪
そんな感じで、いろいろに使えるハンコ♪
三美堂さんさんのおかげで、ハンコで楽しませてもらってます^^
「ありが10」ハンコはじめ、
便利な回転式ネーム印や、充填式インクのハンコもいろいろあります。
「この使い方いいなぁ」と思われた物があれは、ぜひ三美堂さんにお問い合わせを!
(三美堂さんの回し者ではありません)
と、三美堂さんのホームページを見ると!?!?
なんと、布用マスクに押せる布用インクの販売してるぅ〜〜〜〜!
私の見落としとは言え、
やっぱり長谷川さんとは思考回路が似ているとしか思えない♪♪
しかもしかも〜〜〜〜〜!!!!
「ありがとうハンコ」シリーズは
三美堂さんのネットショップからも購入可!!!!
ネットショップ(BASE)のURLはこちらから〜〜〜〜↓↓↓
長谷川さんがコツコツ作られている、可愛い手帳用のハンコシリーズも、とってもオススメです♪♪
最後まで読んでくださりありがとうございました♪