みなさまこんにちは♪
絵と手描き文字で「伝わる」デザイン
aitsu factoryのみかりんです。
改めまして、2021年が迎えることができました!
大晦日に私はちょっとしたアクシデントがありまして・・・
(エビ天の尻尾と喧嘩して、犬歯を痛めました。)
ちょっと歯を痛めておりますが、それ以外は元気です!
きっと私は四六時中お菓子を食べて生きているので
2021年は
「食べることはほどほどにね」
というメッセージをいただいたのだと思っています。
(それでも意地で食べてるけどね)
さてさて、それはさておいて
新年1回目の話題は
私の看板息子「アイツ」のグッズの写真を
プロに撮ってもらったというお話です。
これは年末に、花咲かオンラインショップの企画の一つで
プロのカメラマンに商品写真を撮ってもらおう!という企画。
私も、急ピッチで準備した「アイツスケジュールはんこ」の写真を
勉強がてら撮っていただきました。
スケジュールはんこの記事はこちらっ!!↓
今回写真を撮ってもらったポイントとしては、
オンラインショップのサムネイルに使うというイメージで
「使い方がイメージできる写真」
にするために、小道具も準備していきました。
(ちゃんと吉枝先生のBASEセミナーの内容を参考にしてまっせ〜!)
準備したものは
・本体(スケジュールはんこ)
・スタンプパッド
・手帳(これは100均でゲット)
・ボールペン
の4点。
あと、演出用に、
陶器で作ったアイツとカスタードも持っていきました~。
撮っていただいたのは
千葉さんは、人物写真はもちろんのこと、商材写真の実績も多く
徳島の某有名お菓子メーカーのお写真なども撮られていますよ。
また、徳島の「お持ち帰りデリ」の写真撮影などもされております!
とても物腰が柔らかくて、撮影してもらっててもなんともほっこりする方でした。
撮っていただくときに、
やっぱり素人とプロはここがちゃうな~!!!と思ったこと!
まずは、小物使い!!
私が準備したのは、上記の4点でしたが
ここにプラスして
・おしゃれ観葉植物
・ソーサーとカップ
が登場!
お茶飲みながら、手帳管理している様が思い浮かびますね~。
ちなみに背景紙は私が持参した
Ambiance Paperのマットな背景紙です。
そしてやっぱりちゃうな~というのが
ライティング!!!
お話を聞きますと、
このライティングは「自然光」の環境を作るために作っているんだそう。
理論を聞くと、納得納得。
なので、千葉さん曰く
「皆さんが写真を撮るときは、曇りの時の窓のそばで撮るといいですよ」
とのこと!!!
なるほど、なるほど!!
必要な日は、曇りであることを祈る!!
最後に遊びで、こんな可愛い写真も撮ってもらいました!
若干カスタードの顔がかすんでるけど・・・汗
アイツが喜んで遊んでるぅ!!
これ、ちょっとアイツをスタンプの上を移動させて何枚も撮影して、
クレイアニメならぬ陶器アニメにできないかしら~!と考え中♡
そんなこんなで、
とっても素敵な写真を撮っていただいて、
千葉さん本当にありがとうございました!
アイツスケジュールはんこは、
徳島県藍住町のはんこやさん「三美堂」さんとのコラボ商品となっております♪
受注オーダー制となっておりますので、
ご注文から納品まで約2週間見ておいてもらえると助かります!
「あぁ、今年はちょっと真面目に手帳で目標管理しようかなぁ」と思っているアナタ♪
よかったら、その目標管理に「アイツスケジュールはんこ」をご利用くださいね!
また、独自のスケジュールはんこが欲しい方がいらっしゃいましたら、
どうぞご相談くださいませ♪♪
ちなみに私の手帳は・・・
!!!!Zoomだらけ!!!!!
まぁ、こうなることはわかってたよ(^^;)
最後まで読んでくださりありがとうございました♪