みなさまこんにちは。
絵と手描き文字で「伝わる」デザイン
aitsu factoryのみかりんです。
なかなか不定期になってしまっているブログですが、
アップできる時にはせっせとアップしていきますので
お時間ある時に読んで頂けたら幸いです♡
さてさて、今日のお話は
NPO法人チャレンジサポーターズさんからのご依頼で
「徳島商店街マップ~改訂版~」の
ディレクションをさせていただきました。
この「徳島商店街マップ」とは
徳島大学の学生さんが企画・インタビュー・撮影・デザイン案まで
全て考えて作成されています!
私は、そのデザインを
ブラッシュアップしながら、イラストレーターのデータにおこして
全体の編集をする作業を担当させていただきました。
今年の2月~3月にせっせと作業しておりました。
納品はだいぶん前に完了していたのですが
やっとこさ、マップを取りに!
このプロジェクトを進めた学生さんに会いに!
徳島商店街のひとつ「ポッポ街」の一角にある
「むすびcafe」にお邪魔してきました。
このプロジェクトに関わった9名の学生さんの中で、
リーダーの吉實さんと、
主要メンバーの東條さんとお会いすることができました。
お二人とも、本当に可愛らしいお二人なんですが、
まぁ~しっかりしております!!
とても丁寧な対応をしてくれて、いっぱいお話しさせてもらいました。
マップ作成の苦労話などを聞かせてもらっていたのですが
「インタビュー時に、その店舗さんのことを前もって調べておいて、『ここがウリかな?』と思うところを中心にインタビューして掘り下げました!」とか
「メンバーにお仕事を割り振る時に、適性や性格を見極めて、『この子にはここまでやってもらおう』とか『お願いするときも、この子はこうお願いした方がいいな』など、考えながらやりました。大変だったけど勉強になりました」
すごい~!大人顔負けです!
社会人になったら、必ず求められることを、
この子たちはすでに自然にやっているのね~!!
また、このマップは、
もちろんインタビューして、お店の方から聞いたことを文章にしているのですが、
学生さんの視点での紹介であるところがまた楽しいところ。
また、徳島県民車社会でして、
なかなか駅前に遊びに行くことがないので、
商店街にどんなお店があるのか?など、知らない人が多い中
さまざまなお店を紹介してくれているので、
「え~!こんなお店あったんだぁ!」
「このお店、こんなメニューがウリだったんだ~!」
と、新しい発見をいっぱいできる冊子となっております。
私がひとつ感動したことがあります。
このお二人は、3年前に徳島大学に入学。
ちょうど3年前、入学当初から、この「むすびcafe」に関わるようになったそうです。
「むすびcafe」は、ただおむすびを提供するカフェではなく、
学生さんが運営するカフェになっていて
お店の運営はもちろん、人と人を結ぶ、さまざまな企画を学生さんで行っています。
コロナ禍の中、「むすびcafe」の活動に誘ってもらったことで
学生さんでありながら社会活動にも参加できて、
本当にやりがいのある毎日を送っているそうです。
その出会いをとても大切に思っていて
「むすびに誘ってもらってなかったら、私今何していたのかなって思うんです。
それだけじゃなくて、これまで出会った人に1人でも会ってなかったら、
私は今こうしてここにいないんです」
とお話しする、吉實さん。
この若さで、縁のことがよくわかってるんだなぁと、感動しました。
今からご縁に感謝できているなら
きっとこれからどんどんいい方向に進んでいくんだろうなぁ~。
2人の素晴らしい学生さんの姿を見させてもらって、
これからの日本を担う若者をすごく頼もしく思いました。
さぁ!むすびcafeに来たからには!
「おむすび」を食べないと!!!
というわけで、ちゃっかり注文しましたよ~。
味は「チーズおかか」と「ゆずみそ」です。
このおむすびの上に、中身がわかるように具が載ってるのがポイント高いです!
チーズはなんとバーナーで焼いてくれてて、とろける状態に~!
具とお米のバランスがとても良く、すっごく美味しかったです!
家の近くにあったら、毎日行ってしまうわ~!!
そして、マップ片手に、ポッポ街の西側入り口にある
「阿波ドール」という喫茶店でタピオカドリンクをテイクアウト。
こんなお店があると言うのも知らなかったので、再発見です。
今度は東新町や、元町も、マップ片手に巡ってみたいなぁ~。
車をあえて使わずに、JR線で行く徳島商店街めぐり・・・したいなぁ♪
そうそう、このマップ、イラストは私が担当させてもらったのですが、
みなさんのリクエストで、プロジェクトメンバーの似顔絵を描かせてもらいました。
生でお会いできなかったので、みなさんのスナップ写真と睨めっこしながら作成。
果たして似てるのか!?!?心配でしたが、
似てるそうです。
でも、私は吉實さんと、東條さんの顔、当てられませんでした(汗)
マスクがあるとわかりづらい!!!!(言い訳)
今回の冊子作成は、私自身も限られた納期の中でのチャレンジでありました。
ボリュームがかなりありましたので、
デザイナー仲間さんにお願いして、一緒に作業をしていただきました。
東新町のパートを、
さすが先輩デザイナー!
即時鮮やかに仕上げてくださった美香さん本当にありがとうございます♪
そしていつも手伝ってくれる桂さんもマップ部分どうもありがとう!
プロジェクトの方も、チームワークで、
ディレクションの方もみなさんの力を借りて、
いろんな方の力を合わせて作ったマップとなりました♪♪
ぜひ多くの方に手に取っていただいて、
徳島の街中の再発見をしてもらいたいなぁと思います。
(ツッコミどころ満載なお店があるのも面白いところ)
マップは、ポッポ街の東口入ってすぐの「むすびcafe」で配布している他、
マップ掲載店舗さんにもあると思いますので、ぜひ手に取ってみてくださいね。
営業時間などはむすびcafeのインスタグラムからご覧ください~↓
学生さんたちが頑張っている姿もみれますよ!
最後になりましたが、このご縁を繋いでくれた里見先生には本当に感謝です!
そして最後まで読んでいただいたあなた様、ありがとうございました!