みなさま、こんにちは。
絵と手描き文字で「伝わる」デザイン
aitsu factoryのみかりんです。
ブログ、久々の再開であります!
決して、仕事をしていなかったわけではないのですよ~~~!
お仕事やイベントや、さまざまなことをしておりまして、
ついつい更新を諦めてしまっておりました。
そんな中、先日とっても大好きな◯◯◯ー先生♡からご連絡を頂きまして♪
お話している中で、「発信し、残す」って大事だな。と。
私に縁してお仕事を頼んでくださる方のお話をやはりブログに載せていきたい!
と、ムクムクと執筆欲が出て参りました。
いっぱい紹介したいご依頼がありますので、
少しずつ、また紹介できたらなと思います!
(◯◯◯ー先生と何を話したのかは・・・まだ内緒!!)
さてさて、今日紹介させていただくのは
パンケーキカフェ「玉野五十鈴」さん。
(人の名前じゃなくて(人の名前なんだけど)店名だよ)
こちらのロゴマーク・メニュー・ショップカードなどを作成させて頂きました。
何を隠そう!私の出身地であります♪♪
このお店を切り盛りしているのは
私の小学校の時の同級生♪♪
私がこんなイラストのお仕事をしていることを見てくれていて
「いつかお店を持つなら、みかさんにロゴなど頼みたい!」
と思っていてくれていたのです。
そう思ってくれていたのが、ほんと~にすご~く嬉しい!!!
今回のロゴマークは
「一目で見てパンケーキを提供しているお店であることがわかるようなロゴマーク」
というご依頼でした。
今回のお店の主役はパンケーキ。
そして、カラフルなクリームソーダ、プリンを提供しています。
お店が道路に面していて、
車がジャンジャン行き交うところなので、
パッと見て、「パンケーキの店!」とわかることって、すごく大事ですよね。
ロゴマークにの果たす役割は、
お店の置かれている状況によっても変わってくるものです。
なので、今回は分かりやすく、パンケーキのモチーフ!
(↑アミ掛けしておりますので、実際のデザインとは少し違います)
でも、ただのパンケーキではないですよ!
店名「玉野五十鈴」の頭文字「玉」をアレンジしています。
(縦画入れると訳分からなくなるので、横画のみですが・・・)
玉野「、」の部分を、クリームソーダやプリンに載っているさくらんぼにして、
ロゴタイプの「玉」の漢字の「、」もさくらんぼにして、共通性を持たせました。
そして、お店がどうしても立て看板ができないため
カッティングシートで窓にドーンとロゴマークを配置。
お店にお伺いした時、行き交う車の十人中八人がお店に視線を送っていたので、
このカッティングシート作戦はどうやら成功だったみたい!
そして、メニューは
オープン前で全てのメニューの写真が揃わなかったので、
ここは「イラストで伝える」aitsu factoryの腕の見せ所です!
パンケーキのフレーバーをイラストで描いて、メニューを作らせていただきました。
これ描いてるとき、ものすごく楽しかった!
そしてお腹が空く・・・!
描きながら「ほうじ茶パンケーキ食べたい!!!」と、欲が・・・
そして、お店にお伺いした時は、
まんまと「ほうじ茶パンケーキ」をいただきました♪
特筆すべきは、このパンケーキの生地の美味しさです!
ぷるしゅわ系の卵の味がしっかり感じられる生地です。
これ、生地だけで10枚くらい食べれるかもしれん。(それは盛りすぎでしょ)
そこに載っているトッピング~。
珍しいのが、クリームにほうじ茶フレーバーを練り込んでいること!
全メニューが練り込みではないですが。これは手間暇かかってるな~。
あんこも載ってて、和スイーツ好きにはたまらんフレーバーです。
一緒に行った友達が頼んだのは、キャラメルバナナパンケーキ。王道!!
フレーバーは全15種。コンプリートしたくなっちゃいますよね~。
そして、これですよこれ!
クリームソーダ♡
パンケーキに、クリームソーダ。
これはご褒美スイーツやわ。幸せすぎるでしょ!
「しばらく断食やなぁ」と言いながら食べて、
結局断食することなく、夜も普通にご飯を食べました。(食べたんかい)
ちなみにこちらの店名になっている「玉野五十鈴」
なぜこの名前かというと、
「玉野五十鈴の誉れ」という小説に出てくる主人公に仕える女の子の名前です。
依頼してくれたNちゃんが、ずっと大切にしている小説なんだそう。
私もロゴを作るにあたって読ませてもらいましたが
すっごく面白かった!
内容はまぁまぁ残酷な出来事もあるのですが
それをなぜかあまり残酷に感じなくて、品があるんです。
この五十鈴の透明感のある凜とした姿が想像できて
主人公の純香との心の通わせ方が、私も大好きになりました。
五十鈴はあまりお料理が得意ではないんだけど
パンケーキが上手に焼けて、純香に褒めてもらってる五十鈴を想像してしまいました。
お店は、お一人でもゆっくりくつろげる、窓際のカウンター席もあります。
小説を片手に、パンケーキとクリームソーダ…そんな時間もいいかもしれません。
嬉しいことに、玉野五十鈴さん、オープンしてから大忙しで!
お二人で一生懸命切り盛りされておりますので、
少しお時間かかることもあるようです。
どうか広い心で、行ってみてほしいなと思います♪
土日祝がお休みとなる他、不定休もありますので
インスタの投稿を見られてから行くと間違いないと思います。
パンケーキカフェ「玉野五十鈴」のインスタグラムはこちらから♪
Nちゃん、ご依頼誠にありがとうございました!
小学校の同級生が、お店を始めて活躍している姿を見れるのは、すごく嬉しい♪
みんなそれぞれ頑張ってるんだなぁ~、輝いてるなぁ~と、しみじみ感じました。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪