みなさまこんにちは。
絵と手描き文字で「伝わる」デザイン
aitsu factoryのみかりんです。
さてさて、防災紙芝居珍道中から、はや一ヶ月…
今、私は性懲りなく、また別の珍道中を進んでいます。
それは、「シャッターアート」!!!
またしばらく、
「シャッターアートができるまで」を
シリーズ化してお送りしようと思います。
今日は、
「シャッターアートをなぜすることになったのか??」と
「シャッターアートを巡って繋がったご縁」
のお話です。
シャッターアートとは、
文字通り、シャッターに絵を描くこと。
全国各地にも、シャッターに絵を描くという取り組みがちょこちょこありますね。
NAVERまとめられていたので、貼り付けてみました♪♪↓
この活動を中心になってやってくれているのは「鳴門縁の会」さん。
「鳴門縁の会」は、徳島県鳴門市の、同級生が集まった会ということで、
地元への恩返し、地元のこどもたちが、
「鳴門で産まれてよかったな~」と思える活動をするということを
モットーにしているとのこと。
同級生で集まって、こんな前向きな活動ができるって、
めちゃくちゃうらやましいなぁ!
鳴門縁の会さんのインスタはこちら↓
そもそも、このシャッターアートをやろう!!となったきっかけは
鳴門には、JR鳴門駅から南へ徒歩5分ほどのところに
「大道銀天街」という商店街があります。
(大道銀天街だけではなく、本町商店街など、色々な商店街があります)
老舗のお店が並んでいて、
噛めば噛むほど味が出るスルメのような、
かなりおもしろい商店街なのですが、
他の地域もあるあるだと思うのですが、
移動手段の車化、郊外のショッピングセンターの発展で、
こちらの商店街もシャッターが目立つようになってきています…。
あるお店の方が、その現状を嘆き、
「このシャッターに誰か絵を描けないかねぇ?」
という言葉を
鳴門縁の会で中心になって活動している、四宮さんが受け止めて
「シャッターアートを描ける人を探そう!!」と立ち上がったのです。
そして、そのシャッターに絵を描ける人を探している中で
私の友人の、鳴門をこよなく愛するプラバン作家さんのネテルマミカさんが、
私に話を繋いでくれて、シャッターアートに参加することになったのでした!
私も、香川から鳴門にやってきてはやくも9年。(はやいなー!!)
このブログでもちょいちょい書いてますが、
徳島県鳴門市が大好きです!
気さくで明るい市民のみなさまのお人柄!
(市役所の対応が最高にいい!!というのが私が越してきて一番初めの印象でした)
いちいち「めちゃくちゃおいしい」食べ物!
(この国に来て感動した食べ物たくさんあります)
これを言い始めると、
ブログの文字数が500万文字くらいになるので、もうやめときますが、
とにかく鳴門って、すごくいいとこなんです!!
でも、私が言うのも失礼ですが、
鳴門の外からみたイメージって
「鳴門って、うずしお??いも?わかめ?」
というイメージで終わってる。
これはめちゃくちゃもったいない!!!
なので、いつか、
鳴門のいいとこアピールできる活動をしたい!!!
と夢を描いておりました。
そんなところで、このシャッターアートの話を聞き、
私でお役に立てるなら、と参加させてもらうことにしたのです。
でも、シャッターの絵、ひとりではなかなか描けないよな~…。
絵もどんなんがいいかな~??
と、ひとりで悩んでいた私に、
(私はクリエイティブな仕事をしていると思われがちですが、意外と発想は貧困です。)
一つの依頼が舞い込んできました。
それは、四国大学さんがやっている
「とくしまサイコー塾」という、
起業家を先生として、生徒にお話をするという講義に登壇してもらえないか?
という依頼でした。
とくしまサイコー塾のfacebookページはこちら↓
https://www.facebook.com/204238443310950/
そして、その講義の中で、「グループワーク」の時間もあって、
「もしできるなら、グループワークで考えたことが、
実際リアルの現場で反映できるような題材がよいです!」という依頼。
「これは学生さんにシャッターアートの絵を考えてもらおう。ぐっへっへ!!」
と思った私は、
サイコー塾に参加してくれたみなさんに、
シャッターアートに描く絵を考えてもらったのでした。
そして、ダメ元で、
「あのぉ~、もしよかったら、
一緒にシャッターに絵を描きたいという人いたら、一緒にやりましょう!」
と言ったら、
なんと、4名のかわいい女の子たちが、参加してくれることになったのです!!!
うっひょー!!!ありがたやーーー!!!
はやしみかは、シャッターアートのなかまをてにいれた!!!
そして、私の友人の、パステルアートをしている
「光運アーティスト•みか」さんも、
光運アーティスト・みかさん(@m.mikan.m.m) • Instagram写真と動画
いつか大きな作品が描きたい!という夢があると聞いていたので、
何かみかさんのためになったらと思い、声をかけさせてもらったら
二つ返事で参加してくれました!!!
こうして、
「Wみか&サイコー塾チーム」が結成されたのでした!!!
今回の経験で思ったこと。
「自分に起こることは、全て自分の糧になる!!!」
では、次回は、シャッターの絵の描き方について、
試行錯誤しながらやったことをレポしていこうと思います(^^)
これからシャッターに絵を描きたい!!!と思っている人にも
分かりやすく書けたらいいなぁ♫
最後まで読んでくださり、ありがとうございます♫
\ アイツファクトリーの紹介ページはこちら! /
アイツファクトリーのやっていることが一目でわかるページです。
お問い合わせなども、こちらのページから受け付けております♪