徳島県阿波市で活躍中の「手形アート*michita*」さんの、手形アートが押せる母子手帳カバーのデザインをさせていただきました!使いやすいテクニック満載よ〜。
徳島市応神町のレンタルスペース「Gruppo!!!」(グルッポ)さんで感動したおもてなしのお話です。
ハンコを押したいがためにやっちゃう!!アイツのスケジュールはんこを上手に活用してくださっているお客様の声です。
徳島県鳴門市の酒蔵さん本家松浦酒造場さんの「すだちサワーの素」の呑み方のPOPを書かせていただきました♪ロックからのちょいソー美味しすぎます!
カントリーマアムの「まみれさんの休日」のパッケージを見て「お!!!」と思うことがありましたので考察しております。
徳島の保育士さんの質と向上を目指す「未来の根っこのプロジェクト」のプレゼンに使用するイラストを描かせていただきました!自己肯定感大事ね〜!
ひびあかぎれサヨウナラ〜!無添加天然原料で自信持っておすすめできるハンドクリーム「tuyaki」の商品の使い方のパンフレットを作成させていただきました。私のtuyaki藍(愛)もたっぷりです♡
ごめんなさい〜。ブログ1月の間お休みさせていただきます!
もう語らずにいられなかった・・・みかりんの歯をめぐる年末年始の大騒動の記録です。
徳島大学の環境防災研究センターさんに昨年書かせていただいた、吉野川流域の「高地蔵さん」のキャラクターを色々に使ってくれています♪ありがたやありがたや〜。
コロナ禍の影響で、どんどん世の中がデジタル化していく中、紙での販促物は一体これからどうなってしまうのか!?それについて綴ってみました。
オンラインショップ企画着々進行中♪プロカメラマンにアイツのスケジュールはんこの写真を撮ってもらいました!撮影の極意もちょっとだけシェアします。
2020年も終わりですね!この1年を振り返って、コロナ→オンライン化した世の中だからこそ得られたことについて綴ってみました。
徳島密着型芸人こやけんさんの送るyoutubeチャンネル「こやけん阿波日和」にアイツたちと一緒に出演さえせてもらいました!
アイツからのクリスマスプレゼントです♡
香川県の「おおにし苺農園」さんの「いちごコロネ」のキャラクターのブラッシュアップをさせていただきました♪
私ごとながら、40代というステージを迎えるに当たって、「30代」という年代について受け売りもありますが自分の体験を元に考えてみました。
新年の手帳を買い替えたら、目標管理やスケジュール管理に、ハンコを使ってみませんか?アイツのゆる〜いハンコを徳島のはんこやさん、三美堂さんに作ってもらいました!
事業をしていく中で、自分の強みを見つけるのはとっても大切ですよね〜。
コロナでも元気に防災紙芝居しております。自分が伝えたいことを伝える時に必要なことは?そして、後半はピザ祭りです。(お腹空きますよ)
朝テレビから「アイツ」というフレーズが!?!?飛び起きたらその正体は・・・
0歳からできるお揃い子供服「HUGsent」のなおちゃんのメッセージLINEスタンプが完成しました〜♪♪なかなか可愛く仕上がってますよ!
花咲かオンラインショッピングモール企画で、BASEの作り方セミナー♪おかげでアイツのネットショップができました〜!
みかりんアップデート大作戦!虹色パレットのかよ子先生のインスタ講座を受講しました〜。
独学でデザインの道に入ったけど、これで合ってるの?そんな私がベテランデザイナーさんの講座を受けてみました!よかったこといっぱいありました♪
みなさん来年の手帳の準備はいかがですか?私は数年連続「ほぼ日手帳」です!
オンライン。効率化。動かなくてもOKになってきている世の中ですが、効率化はしない方がいいことがあるなと気づかせていただいたお話です。
買い物難民を救う「とくし丸」が「健康難民」も救う!?徳島県×移動スーパーとくし丸さんの企画の「フレイル予防大作戦」のパンフレット・のぼり・マグネットを作らせていただきました。
11月13日〜徳島県鳴門市の大谷焼の里で、「大谷焼窯まつり」が行われますよ。おおあさのものづくり探検隊の動画も続々配信中!です!
香川県の中讃地域で農業する女性の会「中讃農業女子ネットワーク」さんで、スマホでできる!POP講座をお伝えしてまいりました!