イベント&講座情報
2025年1月10日から、鳴門市ドイツ館にて個展をさせていただくことになりました!その想いを徒然なるままに綴っております。
みんな健康系の本を買ったらどうしてます?きちんとそれを自分の肥やしにするにはどうするか?そんな秘訣もちょっぴり書いております
2023年5月21日に、徳島県立総合教育センターさんのお声かけで「がんばるあなたのスキルアップ講座」でibispaintを使ったデジタルイラスト講座をさせていただきました!
徳島最大級のビジネスイベント「徳島チャレンジメッセ」に出展させていただきます。こうなったら展示会グッズ、本気で作りまっせ!
2021年11月21日(日)の藍住町勝瑞城館跡で開かれる「第8回あいずみスマイリーマルシェ」で12時から防災紙芝居をさせていただきます!
徳島のチラシを自分で作ろうとしている人集まれ〜♪オンラインセミナーで「必要な人に「伝わる」チラシの作り方講座」を開催させてもらいます♪
徳島市のチャレンジングな幼児園「ナーサリー富田幼児園」さんで、3コマ漫画を作る出前授業をしてきました!
みなさまこんにちは。 絵と手描き文字で「伝わる」デザイン aitsu factoryのみかりんです。 さてさて、今日は、嬉しはずかし告知でございます。 テレビ鳴門さんの「きく・聞く・TV」の 第90回(記念すべき!?)のゲストに呼んでいただきました〜!!! (ド…
コロナでも元気に防災紙芝居しております。自分が伝えたいことを伝える時に必要なことは?そして、後半はピザ祭りです。(お腹空きますよ)
香川県の中讃地域で農業する女性の会「中讃農業女子ネットワーク」さんで、スマホでできる!POP講座をお伝えしてまいりました!
久々のイベント〜!藍住町の「親子防災教室」で紙芝居をしてきました。その中で思った「感染症対策をしながらの伝え方」について綴ってみました。
徳島県民限定!クリエイターさんも、サービス業の方も!BASEを使ってオンラインショップにチャレンジしてみませんか?1人じゃ無力でも人数が集まったら楽しいことになりますよ♪
8月7日に、疫病退散妖怪アマビエちゃんラベルのすだち酒と、徳島のええもん集めたリモート飲み会企画しました〜♪オンライン飲み会開ける「イキツケ」についても要チェック☆
6月21日(日)のfacebookオンラインイベント「ツナガルLIFEフェスタ」大盛況で幕を下ろしました!ぼうさい紙芝居も見ることができますよ!
防災紙芝居印刷に行ったところで教えてもらったとっても大切なことをシェアします!
徳島の人とツナガルwebメディア「ツナガルLIFE」のオンラインイベント始動!6月21日はPCスマホタブレットの前に集合〜!!
「マル秘勉強法」&「防災ぶっちゃけトーク」!!「おうちで学べる親子のオンライン学園」のfacebookページにて、ライブ配信します♪
ライブやるやる詐欺にはならないよ!防災かみしばい〜パーソナルカードってなぁに?〜を5月3日にやります!(ちょっとビビりつつ)
転んでもただでは起きぬ!?!?イベントが中止延期の最中、「ツナガルLIFEフェスタ」はオンラインイベントするかも!?その前に超アナログ女みかりんの「ライブ」ってなんやねん?
新型コロナウィルス感染防止対策のため、このブログで紹介したイベントの中止変更についてと、こんな中気づきをもらったポジティブなお話をシェアします
四国徳島にし阿波で、自然大好きな方、農業林業に興味ある方必見!のすんごいツアーが開催されます。要チェケラ!!
2020年2月21日徳島健康科学総合センターの経営力向上セミナーに、パネリストとして登壇することにっ!こんな人におすすめ!なポイントも書いてみました!
2019年11月23日に徳島のアクアチッタで開かれた、アウトドアイベントのレポです♪焚き火アイテム、キャンプ飯、ライトアップのアイデアもご活用ください♪
2019年11月23日に徳島市のアクアチッタパークで開かれる「街の中deアウトドア&クリスマスナイト」に展示する陶器の光のお家を作ったお話です。
2019年10月27日に徳島県立防災センターでの防災フェスタレポです♪徳島の防災ミニ情報も♪
10月20日の「きたじまるしぇ」大盛り上がり♪そんなイベントから学んだ、とっても大切だと思ったことを綴ってみました。
2019年10月13日、鳴門市黒崎の宇佐八幡神社の秋祭り縁日で、紙芝居を披露させていただいたけど。。。なお話です。
イラストは、企業と人をつなぐ潤滑剤?「きたじまるしぇ」で浜農機さんとコラボことになった経緯のお話です。リアルな紙芝居制作状況もUP!
とうとう紙芝居にアイツが登場か!!10月13日の鳴門市宇佐八幡神社にて、アイツ紙芝居上演決定〜♪♪
注目防災アイテム満載♪ 2019年9月1日の蔦屋書店・高知で行われた「第3回キャンプdeソナワルマーケット」防災紙芝居で参加しました!