2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧
念願のトレース台を買ってごきげんです♪
新しく事業を始められた方のお名刺を作らせていただきました。
ちょいと足を伸ばしてフォントベンダーのモリサワさんのセミナーを受けて参りました感想です
お家で仕事をしている人は、きっと共感してくれると信じています。
南あわじ市の米ぬか100%酵素風呂「ぬか酵素11(ワンワン)」さんの看板・パンフレットのデザインをさせていただいたお話です。
「感動」させるってどういうこと?いろんなお話を聞いて、私なりにまとめてみました。
おっちょこちょいのおかげで、猪熊弦一郎美術館の「ミモカたてものさんぽ」ができました。
徳島県三好市三野町のドッグサロン&ドッグラン&ホテルの「DOLL」さんの看板デザインをさせていただきました。オーナーさんのお仕事を始めたきっかけが興味深かった!
徳島県北島町にある美容室「HairRoomBull」さんのLINEスタンプを作らせていただいたお話です。
今日は息抜き!四コマです。個人事業主は避けて通れない帳簿つけのこと。
AMラジオはおじさんの聞くものだと思っていませんか?実は聞いているといいことがいっぱいあるんです!
「大麻のものづくり探検隊」の取材を通じて、地元のものづくり見学は地産地消・エシカル消費につながるのでは?と思いました。というお話です。
鳴門から世界に向けて素敵な椅子を作っている「宮崎椅子製作所」さんに取材に行かせていただいたお話です。
「ナルトトランクス」というサーフ用のトランクスを作っている鳴門市大麻町の「山口株式会社」さんに取材させていただきました^^
「藍工房 ふたあい」さんに藍染ができるまでの取材をさせていただきました。藍染の豆知識も教えていただいたのでシェアします♪
鳴門市大麻町の「本家松浦酒造場」さんに取材に行った時のお話です。お酒の素朴なギモンも解消?
江戸時代から続く老舗のお醤油屋さんの、福寿醤油さんでの取材裏話です。お醤油の豆知識も教えてもらったのでシェアします♪
徳島県鳴門市大麻町の「ものづくり探検隊」伝統工芸品の大谷焼ができるまでを描かせていただきました!
徳島県鳴門市大麻町の「大麻ものづくり探検隊」ものづくりのイラストを描かせていただきました。
8日の「まっすー&まっつーコラボセミナー」で教えてもらったブログを書いた方がいい理由をシェアします♪
11月8日の「まっす^&まっつーコラボセミナー」を聞いて私の中でブログにチャレンジしたい気持ちになったのでここに宣言させていただきます!