みなさまこんにちは。
絵と手描き文字で「伝わる」デザイン
aitsu factoryのみかりんです!
↑「問い合わせ先がわからん!」とよくご依頼主様を困らせているので、固定ページ作ってみました♪
怒涛の年度末が終わりました!
まだまだたくさんお仕事もありますが、少し落ち着きましたので
ようやく!ブログを書く時間を作ることができます!
紹介したい人が大渋滞しておりますので
ちょっとずつ紹介させていただきます🎵
今日ご紹介するのは
香川県で、料理代行業で大活躍!中の
「happy.gohan2021」さんです🎵
happy.gohan2021さんの、サービス案内のパンフレットを作成させていただきました!
happy.gohanのくみちゃんとは、
実はもう10年来のお付き合い🎵
実は一緒なお肌のお手入れをしている、肌トレ仲間♪
ほっぺにツヤ玉ができるくらい、ピッカピカのお肌がすごーく印象的なくみちゃんです。
くみちゃんは、ずっと、お料理の仕事を生業としていて、
なんせくみちゃんの作る唐揚げが死ぬほど美味しい!!!という噂をずーっと聞いていたのですが
まだ食べたことないんだなぁ。食べたいなぁ(こっそりアピール)
そんなくみちゃんに、昨年だったかなぁ。
久々に再会した時に
くみちゃんがピッカピカに輝いていたのです!!!
お肌だけじゃなくって、内面から!!!
お話を聞いていると、
くみちゃんがずっとやってきたお料理のお仕事を
独立して「料理代行」という形でやり始めたというお話し。
「料理代行」というのは
ご依頼主さんのおうちにお邪魔して
食材などはあらかじめ用意しておいてもらって
調理を代行するというお仕事♪
このお仕事を始めたきっかけが
ちょうど子育て真っ最中のお友達から
「お料理をおうちにきて作ってもらえないかな?」とオファーを受けたのが始まり。
これがすっごく喜んでもらえたことと
ベビーシッターをしているお友達から
お料理代行って、求められてるんじゃないの!?と言われて
そうかも!と気づいたのがきっかけ。
人から求められることを形にするのはやっぱり間違いない!!
主観と客観の一致ですね〜〜〜♪
自分の好きなことと、人から求められることが一致したくみちゃんは
本当に心からピカピカに輝いていて
「あぁくみちゃん、天職見つけたな!」と私は思ったのでした。
でも、料理代行って、
田舎ではまだまだ普及が進んでいないので
どういうシステムでやってるのかって、わからないですよね!
実際私も、話を聞いた時
調理道具をご依頼主さんのおうちに持ち込んでやるもんだって思ってました。
(調理道具はそのおうちのものを使うんだって!)
だから、料理代行のことを皆さんにもっと知ってもらいたい!ということで
パンフレットを作ることになりました。
なので、パンフレットを開いたところには
料理代行の流れをイラストをいっぱい入れて、表現しました!
あと、料理代行の対象の方。
なんとなく、子育てママに向けてのサービスかな?と思ったけど
一人暮らしでバリバリ働くキャリアウーマンだったり
時間的余裕はあるけど、他の人の作ったお料理も楽しみたいという、心の余裕のあるシニア世代だったり、
様々な方が必要としているなということで、
そんなイメージイラストも入れさせてもらいました。
くみちゃんが、強調して言っていたことは
「料理を自分の仕事だと思いすぎて、自分自身を苦しめないでほしい。」
「料理も、クリーニングやお掃除みたいに、人に頼んでやってもらったっていい」
「それによって、余裕ができてお母さんに笑顔が生まれる方が、家族も笑顔になるし、美味しいねって言いながら食べられることが、自然に食育につながるよ」
ということ。
日本の女性は、昔からの役割分担で、
お食事を作ることは女性の仕事!!!!
ちゃんと作れないとダメな人間だ!!!!
と思いすぎている女性が多いかもしれません。
ここを人に頼むということのハードルって、結構高いのかも。
でも、そこを我慢しすぎて、自分自身を追い詰めてしまって、
家族に当たり散らしてしまったら、本末転倒です。
こういう時こそ、人の力を借りる時なのかも!!!
くみちゃんにお料理をお願いしたら、
あったかい家庭料理をいーーーっぱい作ってくれるから。
手作り料理を家族で囲めるし。
私が良いなぁと思ったのは
くみちゃんが料理代行で作っていた煮卵を子供さんが気に入って
自分で煮卵を作り始めた!というエピソード。
こういうのって、第三者が作りに来てくれたから巻き起こったこと。
「くみちゃんの料理美味しい!くみちゃんみたいになりたい!」
と憧れる子供たちもいるんじゃないかなぁ♪
と思うと、未来を担う子供たちにも背中を見せるくみちゃん。
がんばれくみちゃん〜〜〜♡
あと、これは言っておきたい!
くみちゃんが主催している「餃子の会」
この餃子は・・・
本当に・・・
一度は食べた方がいい!!!!
皮から作る餃子の美味しさにどハマりします!!!
まさに記憶に残る味・・・・
あ〜また食べたくなってきたよ。
数名集まったら出張でしてくれるので
ぜひ、ご相談してみてくださいね♪
くみちゃんの料理代行は、
人にプレゼントもできるので、
母の日のプレゼントに料理代行!なども良いですね!
あ、でもくみちゃん身体が一つなので、
ずらし依頼してくださいね(笑)
くみちゃん、ご依頼本当にありがとうございました!
こうやって、前から仲良しのお友達が、
新しいことを始めて、ご依頼くださるのって
ダブルで嬉しいんですよね♪
応援したい気持ちでいっぱいです♡
これからも、いっぱいの人をお料理の力で笑顔にしてあげてね!
くみちゃんの活躍・お料理はインスタグラムからチェックしてくださいね!
インスタのトップのリンクから、公式LINEなどに移動できます。
あと、くみちゃんが私のこと、noteに書いてくれてて。
お顔の口角上げる話、私忘れてたわ!!!!
ずっとそれを覚えて実行してくれていたんだなぁ。
だからくみちゃんの笑顔は穏やかで母性溢れる優しい笑顔なんだなぁ🎵
あと、くみちゃんのトランポリンの継続力・・・素晴らしいです!
(私は布教だけして、すぐ消えました)
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!