みなさんこんにちは。
毎日暑いですね。
先日物置で作業していたら汗が吹き出て、
自分から体育館倉庫の臭いがしてショックでした…aitsu factoryです。
さてさて、今日は前回の続きです♫
《前回までのあらすじ》
6月にリリースされた「LINE Creators Studio」
とうとうパソコンがなくともスタンプを作れる時代がきたのか!?
と、アプリの検証をしました。
作れるには作れるけど、写真の加工がメインのアプリのようで
手描きのイラスト加工は今のところ弱いご様子。
では、他のお絵かきアプリで作ったスタンプを
UPできないのか!?
ということで、今回はその検証です☆
早速、スタンプ用の画像を、スタンプの規約どおりのサイズで用意しました☆
今回は、プライバシー設定もできたということで
私だけの超個人的スタンプを作ってみました☆
数も、半ば実験台ですので、8個で。
スタンプのタイトルのところに出る「メイン画像」と
スタンプを選ぶアンダーバーみたいなとこの「トークルームタブ画像」も準備。
きちんと背景も「透明化」したものを用意しています。
(透明化とは?絵を描いているところ以外の背景を「透明」に設定するということ。
LINEスタンプは、背景が透明であることが絶対条件となっております♫)
でも今回一番心配なのは
アプリに読み込んだ時に背景の透過が禿げないか・・・ということです。
さてどうなることやら・・・どきどき。
ではでは「LINE Creators Studio」を起動☆
写真加工と同様に、写真読み込みをタップして
スタンプ画像を呼んできました。
画像が切れないように、ぐるーっと大きく囲んで、✔︎をタップ
・・・なんかいけたっぽい。
念のため、敢えて背景を透明化していない画像でもやってみました。
おー。こうやって見たらよくわかりますね!
背景が黒くなっていたら透明であるということですね。
つまりは、透過した画像であれば、そのまま使えそうです!
やったぁ!
こんな感じでサクサクUPできました!
ほな、次いってみよーということで右上にある「販売」をタップ。
ここで販売するスタンプの個数を選べますね。
今回は8個しか作ってないから、当然8スタンプです。
販売するスタンプを選んでいきます。
タップした順に番号がついて、ここで並べ直しもできますね。
あ、あれれれ??
「メイン画像選択」????
あ、もしかして、このアプリでは
「メイン画像」はスタンプの中から選択するようになってるのね〜!!
どうやら「トークルームタブ画像」も、ここで選んだスタンプ画像になる模様。
つまりは、せっかく作った
「メイン画像」と「トークルーム画像」はお蔵入りです。
残念。
でもでも、これは、よっぽどこだわりのない人は
ぶっちゃけ手間が省けていいですね!!
そして、スタンプの販売情報を入力していきます。
タイトルと紹介文は、英語必須ですので頑張って翻訳してください。
できたら「次へ」!
プレビュー画面。
おっ!!ええ感じやーん♫♫
実際のスタンプみたいでワクワクしてきますね♫
では「次へ」!
写真スタンプをより多くの方が作るようになっているため、
写真の使用に対する注意をしっかり書いてくれています。
特に、特定の人をスタンプにする場合は
どんなにプライバシー設定をしいても
誰の目に触れるかわからないので
最悪の事態も想定した上で、スタンプ化することを考えた方がよさそうですね。
同意して「次へ」
あらま。
リクエスト後、このアプリから
編集はできないのね!?
ということです。
つまり
このアプリから、スタンプの申請はできるけれども、
万が一リジェクトになった際は
パソコン環境がないと、修正ができないということなのですね。。。
まぁ、最悪、リジェクトになったら
手間と時間はかかりますが、
修正をして、もう一度はじめから申請してもいいのかな?とも思います。
ただ、やはり、パソコンはあった方が安心ですね!
今回やってみてわかったこと。
☆他のアプリで作ったスタンプ画像も問題なくUPできる。
☆メイン画像と、トークルームタブ画像はいらない。スタンプさえつくったらいい。
☆結局パソコンはあった方が安心。
今回やってみての感想は
「ものすごく手軽!」ということ。
私はスタンプを作り慣れているというのもありますが、
スタンプ8個の画像処理と、申請の処理で
1時間もかかってないかな?
(絵の下書きの時間はふくまれてません。それもまぁトータルで15分くらいかな?)
なんせ、パソコン立ち上げてー、画像転送してーという
めんどいことをしなくてすむので超楽チン!!
希望的観測として、
このアプリ、今からどんどんレベルUPして
リジェクトの修正もできるようになるんじゃないかな?と期待しています。
「LINE Creators Studio」なかなかいい感じですよ♫♫
チャレンジしてみてくださいね☆
また、こちらの申請したスタンプに、動きが出ましたら
この場を借りてご報告させていただきますね。
《追記》
そんなスタンプ。。。あっという間に承認されました。
今週の月曜にリクエストして、金曜日には承認・販売!
はやっ・・・。
でも、今回は本当に携帯からだけでスタンプができることが
早々に証明されました♫
めでたしめでたし♫
「プライベート設定」にしてますが☆
一応URLはもらったので貼り付けました。どんなのができてるか見てみてくださいね!
https://line.me/S/sticker/1489939
今回私が作ったスタンプでも利用した
お絵かきアプリの使い方をメインでやっている
「LINEスタンプ講座」のご案内です☆
7月30日(日)
LINEスタンプをつくろう!〜スマホでもかんたんに作れるよ〜
場所 ナガヤ図書館 おとなり3
午前満員御礼につき!午後の部つくってくれました♫
13:30〜15:30の予定
料金 3000円(テキスト付き)
facebookイベントページはこちらです↓
https://www.facebook.com/events/454746854906541/?ti=icl
8月6日(日)
おやこワクワクワークショップ午前の部
「こどもちゃんの絵をLINEスタンプにして販売しちゃおう講座」
場所:カフェ&カルチャークレヨン
10:00〜13:30(講座は12時頃まで。ランチ&デザート終了後解散です)
料金 4700円(大人1名子供1名の価格)
テキスト付き、クレヨンさんの美味しい親子ランチ&デザートつき
詳細はこちらです↓
おやこで楽しむワークショップを行います! - アイツのつくりかた
今日も長文を読んでいただきありがとうございます♫