こんにちは♫
今日のお昼ご飯はお菓子だったaitsu factoryです。(こんな日もあるよね〜)
本日は、5月24日、まさに昨日!受講してきた講座のお話をしようと思います。
自分の仕事のものをupするはずのブログなのですが(こんな日もあるよね〜)
その講座とは
「自然とお店にお客様が向かいたくなるチラシ作り」
という講座です。
自然にお店にお客様が向かいたくなる・・・
うーん。なんとも甘美な響きです!
私も今、駆け出しですが、お店さんのパンフレットやチラシを
作らさせていただいているのですが
「果たして、これはお客さんにまで「伝わって」いるのか?????」
と、考えることがよくよくあるまして。
てな訳で!お客様からいただいた大切な売上金を握りしめて!!!
行ってまいりました♫
こちらが教えてくださった、まっすー先生♫♫
(先生!写真写りのよい写真を探さなくても、どれもかわいかったです^^)
このスライドの手書きのPOPもとってもかわいい!!
これを見たら、「わっ!楽しそう!こういう雰囲気なら私も行きたい!!」
って思いませんか?
個人事業をされていて、ご自身でチラシを作られてる方のほとんどが
「キレイにチラシをつくらなくちゃ」
って思っていませんか?
でも、果たして、キレイなチラシ、文字が並んだチラシを
人はどれだけ見ようと思うのでしょうか?
それよりも、
「そのお店を経営しているアナタのひととなりが伝わるチラシ」
「そのチラシを握りしめてお店に来店してもらえるようなチラシ」
を自分で手描きで作りませんか?という講座でした。
すごくすごく!いい内容だったので、
個人事業をされてて、販促で悩んでいるみなさんにも
ぜひ受けてもらいたいな〜と思いました♫
その講座では、「実際作ってみよう!」コーナーがありまして
いつもお客様に納品するチラシが、絵と文字をスキャンしてPCで加工して…
とするのですが、やってみたのがコレ↓
今回教えてもらったことを反映したことが
①ターゲットを絞る
いつもは単に「LINEスタンプ講座」という風にしてて
絵を描くのが好きでスタンプつくりたい人ウェルカム〜って感じなのですが
写真をスタンプにできるって、実はまだあまり知られてなくって
それを知ってもらいたいなと思って。
写真をスタンプにしたい人って・・・と掘り下げていったら
ゼッタイ、ペットを飼っている人!!!
ということで、これを一番目立つところにおきました。
②自分が何者か伝える
こういう講座って「どんな人がしてくれるんだろ・・・」って思いますよね。
だから自分のことも少し書かせてもらいました。
安心感でてますでしょうか??
あと、もっともっとたくさんあるんですが、続きはぜひまっすー先生の講座で♫
今回講座聞かせて貰って
「私のやってること、これでいいんだ!!!」
と思えたのと
「もっとこうすれば、もっともっとお客様にいいチラシを作ってあげられるな」
ということも思わせてもらいました。
私の強みは
「手描き文字とイラスト」
それに
「伝わるノウハウ」をプラスして!
これを大いに活かして、これからもがんばっていこうと思えました^^
まっすー先生、ありがとうございました♫
いつか「山かつ」にご一緒したいです☆
昨日学んだことを反映して、バナーを作ってみました♫♫
6月28日 ナガヤプロジェクトさん
6月29日 カフェ&カルチャークレヨンさん
で開催します。
まだすこーしお席残っております♫
まっすー先生のこと↓
「すごはん」(すごい販促の略)という会社で
「販促シナリオライター」をされております。
先生の作ったチラシなどなど、すごいアイデアで感動です♫
まっすー先生のブログ↓(手描きPOPの描き方などものせてくれてます!)
最後になりましたが、この講座の存在を教えてくれたクレヨンの藤田さまには
本当に感謝します。
長文を読んでくださりありがとうございました。