みなさまこんにちは。
絵と手描き文字で「伝わる」デザイン
aitsu factoryのみかりんです。
さてさて♫
やーーーーっと!紹介できますーーーー!!
私のブログを、わりとすみずみまで見てくれている、心優しい人は、
6月はいってからブログの最後の方に、
新たなリンクが貼られていることにもお気づきかと思います(^^)
それの正体は…ふっふっふ。
人とツナガルwebメディア「ツナガルLIFE」のリンクなのです!
この「ツナガルLIFE」ってなんぞや?と思ったそこのアナタっ!!
今のうちにぜひ知っておいてください♫
こちらは、個人事業主にスポットを当てて、
個人同士で繋がり、お互いの活動を応援し合うサイトなのです。
詳しくは、ぜひこちらを読んでみてくださいね♪↓
サイトには、徳島で個人で活躍している人が登録をしていて、
さながら「職のショッピングモール」状態!
フォトグラファー、管理栄養士、整体、マッサージ、トレーニング、コーチングなどなど・・・
きっとこれから
「徳島で○○してる人っているかなー?」と思って検索したら、
このwebサイトが必ずヒットしてくるようになる!
と私はは信じてます。
では、こんなステキなサイトを作ったのは一体誰??
それは、このブログでもちょこちょこ登場している
webデザイナー&イラストレーターの「USANET」のさのはるかさん!!
USANETさんのホームページはこちらです♪♪
はるかさんは、この2019年5月に開業したばかり。
個人を輝かせたい!!という使命をもって活動をしています。
はるかさんの周りの個人事業主のみなさんが
「自分のホームページを持ちたいけど金銭的に厳しい。。。」
というお話をされていたのを聞いて、
個人の方が簡易的なホームページとしても使えるような
交流型webマガジンを作ろう!!
と決意したんだそう。
私もそんな個人事業主のひとりで、
ブログはなんとかやってるけど、
ホームページまではなかなか着手できない…という悩みを持っていたので、
今回お願いして、プロフィールページ仲間に入れてもらいました!
またその話は次回させていただきます♫
そして、私は、こちらのサイトのロゴマーク を作らせていただきました!
はじめこのお話の依頼をいただけた時、
「はるかさん、イラストかけるから、自分でちょっとがんばったらロゴも自分で作れるのに・・・わざわざ頼んでくれてありがたい!!」と思いました。
そうやって、お仕事を人とシェアしていくことができる
はるかさんがステキすぎ!
シェアするといえば、
はるかさんは先日
ブログセミナーでご一緒したから!!という理由で、
神奈川県の「パン工房くるみいろ」さんが送ってきてくれたと言うパンを
わざわざお休みの日に時間を作って私の家まで届けてくれたのです!
はるかさんは、お仕事上でもプライベートでも、
人とのつながりを大切にして、
いいことをシェアして、みんなでやろう♪と言う気持ちの強い人♪♪
私はこの「ツナガルLIFE」のお話を聞いて
いろんな特技を持った人たちが、
「あっ!この特技いいね!私とつながろう!」って、
パズルのピースみたいにおぎないあってくっつきあって、
大きな一枚の絵になる様を想像しました。
そして、このサイトに訪れた人が、
「あっ。このピースいいね!」と、
気軽にピースを拾い上げてくれるような…
そんなサイトになってもらえたらという願いをこめて作成させていただきました。
その拾い上げられたパズルピースに、
(拾い上げられたピースか、今からつながりにいくピースなのかは、それぞれの捉え方♪)
「ツナガル」の「ツ」をニコニコ笑顔に見立てて入れました(^^)
他にも候補は出していたのですが、
webサイトのアイコンにも使用するようになるので、
分かりやすい図案であったパズルになりました(^^)
色ははるかさんご希望の山吹色♫♫
webサイトとともに、
このロゴマーク もかわいがられたらいいなぁ(^^)(名前はツナガルくんかなぁ?)
はるかさん、ご依頼ありがとうございました!
ツナガルLIFEでプロフィールページ作ってほしい、
またメンバーとつながりたい!ライターをしたいという方は、
こちらのページをみてね。↓(はるかさんの想いの詰まった可愛いイラスト入り♪)
さーて、次回の「アイツのつくり方」は?(サ○エさん風)
「ツナガルLIFE」で、私のプロフィールページが完成!?!?なお話です♫
ブログは月木更新なので、また来週月曜もよんでねー。
んっがっんっんっ。(←年代バレますよ)