みなさまこんにちは。
絵と手描き文字で「伝わる」デザイン aitsu factoryのみかりんです。
ちょうど昨日、2019年6月9日(日)に
このきらめき☆holiday出店は私は今回でもう3回目!!
すっかり常連になってきました。
このきらめき☆holidayのイベント、すごいところは、
まず、西あわ(徳島の県西部(まぁまぁ山奥深いところ)) という、
失礼ながらなかなかにヘンピな場所なのに
(へんぴだけどものすごく素敵なところです。
どこにこんなに住民が住んでいた!?!?
と思うくらいお客さんが来ること!
( ものすごく失礼ですね…)
県西部で、 大規模なこども対象のワークショップイベントはなかなかないので 、
今年はちょっとお客さんの集まりがゆるやかではあったのですが、
そして、 参加するクリエイターさんのワークショップやサービスが、
さらにっ!!
毎年参加するごとに、レベルアップしていく、
西阿波の地域に、
私も、オープン前に、
「Sachi's Kitchen」さんの
スコーンと濃いめのコーヒーをゲット!!
ステキな食べ物屋さんが増えているということは、活性化の証!!
うーん。 鳴門市にもこんなお店がどんどん出来てくれたら嬉しいなぁ(^^ )
さて、私のことをお話ししますと
今回は、ワークショップに併せて
先日「あいずみスマイリーマルシェ& キャンプdeソナワルマーケット」で披露したばかりの
「防災紙芝居」を、またまた披露させていただきました。
これを読めば全てわかる?防災紙芝居のことはこちら↓
西阿波地域は山間部であるので、
山間部特有の、「土砂崩れ」などの災害がおきやすい地域。
なので、津波のことにプラスアルファ、
昨年の大雨の各所で起きた土砂災害。
徳島の山も、例外でなく、
ちなみに、エフエム徳島さんが発行している
「防災ハンドブック」 によりますと、
「うちの家土砂災害大丈夫?」と心配な方は、
確認しても、どこも必ず安心!という保証はないですが、
2回の上演とも、親子連れでクイズしながら、
司会の佐々木さんの、
そして、ワークショップももちろん!
毎年おなじみの
「描いた絵がその場でシールになるよ! シールワークショップ」
このために毎年我が家のプリンターを持って行っています。
シールワークショップは、その場で絵を描いてもらうのですが
絵が思いつかない子達のために、見本の絵を用意しています。
そんな中で、今回「今年もきてくれるかなー♫」と思って、 描いた絵がありました。
昨年来てくれて、超こだわり!! のスポーツカーの絵を描いてくれた男の子!!
よかったら昨年のブログ読んでね!↓
私の中ですごく印象的だったので、
今年もひょっと来てくれたら、
と、新たに描いて用意しておりました。
そうしたら、たまたまその男の子と近所にお住いの、
「今年、昨年の車の絵の彼、来れないらしくって、
「 アイツさんによろしく」って言ってましたよー」
ひゃー!!残念!!来れないのねー!!
でも、ちゃんと覚えててくれたんや!!めっちゃ嬉しい!
しかも、私のブログもチェックしてくれていたらしくて!
残念ながら、スーパーカーは空振りと終わりましたが、
こうやって毎年参加してると
「昨年もシールつくって、 まだ取ってあるよ、」とか、
言ってくれる子も多数!!
こういった常連さんのやりとりが嬉しいですね(^^)
あと、私がこだわって、毎年絵の見本に入れるのが、
「今年の旬顔」
2年前…ブルゾンちえみ
昨年…ひょっこりはん
さて、今年は???
やっぱりこれでしょ!!
「令和おじさん」
一応、おじさんに抵抗ある人のために「令和うさぎ」も準備。
やはり「令和おじさん」大ウケ。
そして、ひとりだけ。
つくってくれました。
菅官房長官、顔全く変わってまっせ。
「これ、お父さんに見せる!」と言って帰って行きました。
お父さん、どう思うんだろう。。。
今回しみじみ思ったのは、
小学生が、少ないお小遣いの中から、
そして、作品ができあがって、
子供ちゃんも親御さんも、 感動して目がキラキラになること。
みかさんのパステル体験に、
男の子が「やる!」と参加してくれて
とてもきれいに作品を仕上げられたそうで、
お父さんが「お前、そんなことできるんや!!」と、
そして、最後に写真を撮ってあげたら、 これまた満面の笑い顔だったそうで
お父さんが、「お前そんな顔するんや!」 と
これまたおどろいたんだとか(笑)
これって、この男の子の新しい可能性開いたってことだよね??
これってすごいことだよー!!
きらめき☆holidayは、
私たちクリエイターたちに、輝く場所を与えてくれて
子供達の可能性を引き出すかもしれない!
ものすごい縁繋ぎのイベントです。
このイベントきっかけで、将来進む道が決まる子もいるのかもね♫ ♫
だとしたら、すごく面白いですね!
あと、他にもいくつか嬉しい出来事があったのですが、
それはまた 後日お話ししようと思います。
それにしても、ものすごく暑かった〜!!!!
帰り道、のどがかわいて、コンビニでカフェラテゲット☆
そして、このドリンクホルダーは、今回の戦利品!!
さんの、
ハンドメイドの台湾で大人気のドリンクホルダーなんだそう! !
めっちゃかわいくて一目惚れゲットしちゃいました☆
ちなみにすずの木さんの本業は、チョークアートです♫
そんな中、センスたっぷりの布小物もつくられてます(^^)
センスがいい人は、何やってもいい仕事するわぁ〜♡
最後まで読んでいただきありがとうございました♫♫
\aitsu factoryの紹介ページができました!/
aitsu factoryのやっていることが一目でわかる紹介ページです♪
「ツナガルLIFE」…人とツナガルwebメディア♪♪
徳島の「個人」で働く人を応援するサイトです♪♪
またこちらの話も後日ゆっくり書かせていただきます♪