みなさまこんにちは。
絵と手描き文字で「伝わる」デザイン
aitsu factoryのみかりんです。
さてさて、今日は、ロゴマーク のご依頼のお話です。
美馬で活躍中!の
パッチワークや、ハンドメイドの布小物を作っている
「手芸サークル 布あそび ちくちく」さんの
ロゴマーク を作らせていただきました。
ちくちくさんとの出会いは、
寺尾先生からの紹介でした。
寺尾先生に作った、シールを見てくださって、
私にロゴマーク をお願いしたい!!と思ってくださったそうなのです。
その時の記事はこちらです〜↓
こうやって人の繋がりでお仕事いただけるのは、ほんとうにありがたい!
ちくちくさんは、私のブログで、
大学生のUちゃんに作ったお名刺のイラストを見てくださっていて、
「こんな雰囲気がいい!」としっかりご希望を伝えてくださりました。
(ちゃんとブログ書いててよかった〜と思った瞬間でした♪ブログをしっかり書くことでミスマッチを防ぐ!!)
そして、ちくちくさんは
アメリカのホームドラマ「大草原の小さな家」がお好きとのこと。
ちなみに、パッチワーク愛好家の方は、「大草原の小さな家」がお好きな方が多いんだとか!
ドラマの中にも、パッチワーク作成シーンが登場するそうです。
もともと、パッチワークというものはヨーロッパから生まれた文化で、
ぼろぼろになった衣類などで、きれいな部分を切り出して、
縫い合わせて一枚生地にするというところから始まったそうです。
それが今はデザインとしても発展しているんですって!
私はこれは知らなかった!
ちくちくさんに教えていただいて、へーーーっ!!でした。
なので、大草原の小さな家に出てくる、
ほろ馬車をイメージにしたいというご要望をいただきました。
私もほんとに少しだけですが、大草原の小さな家を見させていただきました。
このドラマには、番犬のジャックというワンコが出てくるのですが、
そのまんま描いたのではおもしろくないし、真似っこになるので、
ちくちくさんの作品を見させていただいた時、
猫ちゃん柄の布地をよく使われていたので
(無意識に、あ、これかわいいな〜って感じで選ばれてるみたいです)
猫ちゃんがほろ馬車についていく感じにしました!
(ロゴには不正利用防止のためアミかけしてます。雰囲気をご覧くださいね〜)
そして、このロゴ枠は、
パッチワークでも使用される、フープという枠をイメージして作りました。
ロゴマーク を手描きで作成することはあまりないのですが
今回は手描きがご希望でしたので、
PCでレイアウトした後、トレースして、絵の具と色鉛筆で仕上げました。
ちょうどロゴができあがって、お送りした日は、なんとちくちくさんのお誕生日!!
忘れられない誕生日になった!と喜んでいただけて、私も嬉しいです。
ちくちくさんは、イベントにも出店されておりますので、
どこかのイベントで、このロゴに出会えるかもしれませんねー♫
今は、がま口作成にはまっているという、ちくちくさんです♪♪
ちくちくさんご依頼ありがとうございました!
そして最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
\ アイツファクトリーの紹介ページはこちら! /
アイツファクトリーは
イラストレーターとして、イラストと手描き文字で伝えるチラシを作成しております。
お問い合わせなども、こちらのページから受け付けております♪