みなさまこんにちは。
絵と手描き文字で「伝わる」デザイン
aitsu factoryのみかりんです。
外出自粛が続く今日この頃・・・
最近黄色い服の出番もなく、汚い部屋着で過ごしていた私ですが
今週はな!な!なんと!?!?
月曜からずっと黄色い服を着ております。
眉毛も毎日描いてます!!
なんと!?このご時世に外出??
いえいえ、そうではありません。
私もとうとう、この時代に合わせて
Web会議サービス「Zoom」を使い始めたのです!
(おそっ!とか言わないで〜!)
少し前から、「楽読」のオンラインレッスンで使っていましたが、
月曜日、打ち合わせ兼ねたテストミーティングから始まって、
火曜日は、なんとなんと
私の大尊敬する販促の先生
すごはん | たのしごと « すごい販促でいつもの仕事をワクワクでいっぱいの「たのしごと」に!のまっすー先生にお誘いいただき!
全国に散らばる、
まっすー先生のたのしごとーずの皆さんと、
オンライン交流会を開いていただきました。
今の皆様の現状を教えていただいたり、
その中で皆さんの行っている工夫などが知れて、
とても勉強になりました。
Zoomの活用方法も色々教えてもらえて、今後に活かせそう!
まっすー先生、そしてたのしごとーずの皆様、
本当にありがとうございました~!
そして、水曜日は、私のプロフィールページも作っていただいた、
ツナガルLIFE | 人とツナガルWebメディアのお勉強会♪
USANET(ウサネット)のはるかさん、いつもありがとうございます!
今まで2ヶ月に一回のお勉強会を開いてくれるツナガルLIFEですが
こちらもオンラインでの開催は初めて!
お勉強会から交流会と、こちらも超前向きな皆さんとの会話で、さらにワクワク♪
そして今日は、お仕事をご依頼いただいている方の、
体験レッスンをZoomで受けさせていただいて・・・
と、(こちらのお話もいずれさせていただきます♪)
連日Zoom使ってきての感想を、
一言で表すと
「Zoomでええやん!!!」
もちろん、直接お会いしてお話するのが一番色々伝わりますが、
やはり電話だけでなく、表情を見ながら会話できるので、
口頭だけでは伝わらないことが十分伝わってきますね。
そして、プラスアルファのメリットといえば
◉移動時間がなくていい
◉子どもちゃんが家にいても会議やセミナーに参加できる!
(しかも時々写り込んでくるのも可愛い)
◉遠いところに住んでる人とも一緒に時間をともにできる!!!
こういった声はいろんなところから聞こえてきてて、
オンライン飲み会は、
新しい飲み会の形として、コロナ明けでも定着しそうな気がします。
私、このままだと、Zoomに住めるなぁ
と思うほどの、便利ツールです。
でも、早くコロナさんが収束して欲しいし、
やはり対面に勝るものはない!ので
「Zoomがええやん!」じゃなくて「Zoomでええやん!」です。
そんなメリットいっぱいのZoomですが
私がZoomを経験した中で、
特に大人数が交流する場面で
「こんなのあったらもっと場がほっこりするのになぁ~」と思って
手作りグッズを3点作ってみました!
3点とも、お金かけずにちょっと工夫したら作れるものばかりです♪
もし「いいな」と思ったら真似してくださいね!
まず一つ目!
それは、「POP」!!
これ、火曜日のまっすー先生との交流会で、
私の愛すべきキャラクター「アイツ」も一緒に参加させたいなぁと思い
こんなPOPを作成したんです~。
設置したら、こんな感じになります!↓
これがとっても好評で!
「これの名札バーションあったらいいよね~」というお話になりました。
Zoomには、一応画面の左下には名前が出るんですが
これって、ずっと画面には表示されてないから、
あれ?この人名前なんだっけ?ってなった時、
ポインターを顔のところに持っていかないとわからない。
初めましての方が多い会議やセミナーだと、
できたら名前画面に出てる方が嬉しいなぁ。
てな訳で・・・
作ってみました〜!
じゃんっ!!!
その際、PCからやってるときは
カメラがちょっと上目なので、
このPOPも上目に設置しないといけないのです。
私は、鹿児島の知る人ぞ知る伝説?の柿酢の箱にくっつけてます(笑)
そして二つ目。
それは「プロップス」♪
私は、「OK~♪」という時に使おうと思って
アイツがマルしてるプロップスを作成しました♪
Zoomって、人数が多くなればなるほど
発言するのって、ある程度のマナーが必要です。
なので、「いいね!」とか「OK!」とかを、
ジェスチャーでしっかり表すのがすごく大事だなと思ったんです。
もちろん身振り手振りで示してもいいんだけど、
こんな面白グッズがあってもいいですよね。
これの派生版で、
「発言したい!」と思った時に
手があげれたらいいなと思って、
こんな手もあっても面白いかも!
猫の手とかもウケそう笑
こういうのがちょっとあるだけでも、
場がすごく和むなぁ~と思いました。
ちなみに上記2つは、
私の場合は、PCで彩色したものをプリントアウトして、
最近お世話になりまくりのオンラインショッピングの空箱ダンボールにはりはりしました。
わざわざプリントアウトしなくても、手書きでもOK〜♪
きっと、皆さんの家にも、
うちのようにオンラインショッピングの抜け殻がいっぱいあるはず!!
ゴミで作ったら、経費ほぼゼロでできますよ!!遊んじゃってくださ〜い。
そして3つ目、
それは「壁紙」
Zoomには、「バーチャル背景」という機能があって、
自分の好きな画像を背景に敷き込むことができます。
部屋がたとえ荒れていても、背景を入れたら、そんなこと関係ない~!!
というわけで、私も作って見ました!
アイツの部屋。
こんなので、格付けみたいに、貧乏の部屋みたいなのも作りたいな~^^
しかし、せっかく作ったのに
私のパソコンのバージョンが古いせいか、
私も背景に巻き込まれる・・・
このバーチャル背景の活用の派生版を考えました。
特にZoom飲み会をされてる方!
トイレ行く時、
「ちょっとトイレ」って言いづらくないですか?
そんな時に、そっと席を立ち、
バーチャル背景の画面をこちらの画像に切り替えてみませんか?↓
「お花をつみに行っています」
ちなみに、この言葉、
昔の女性が「お手洗いに行く」ということをカムフラージュする言葉だったそうです。
お手洗いでしゃがむ姿勢と、お花を摘む姿勢が似てるからだってさ!!
絶対突っ込まれること間違いなし!
よかったらこちらの画像スクショして使ってください♪
(この画像何?て聞かれたら、このブログのこと教えてあげてね)
そんなこんなで、超アナログ手作りでもできる、
(最後のだけデジタルでごめん。画像使ってね!)
Zoomをちょっと楽しくする3アイテムを紹介しました。
でも、これ、やってたら
ふと我に返ったら、、、
めっちゃ変な人やなぁ、、、
対面からオンラインになっても、
人と人の交流というのは一緒です。
オンラインになったらオンラインのマナーがあると思います♪
それにプラス、ユーモアを加えて楽しく活用していきたいですね!
(真面目な会議で使うのはやめてね~!!!そこは空気読んでくださ~い)
それにしても、
久々に、たくさんの人とオンラインですが交流することができて
ずーっと、口角上がりっぱなしの自分に気づきました!
やはり、人とお話しするって、いいですね♪
人は、人と人が交流して、初めて「人間」になると
改めて感じた日々でした。
こうやって交流させていただける皆様に感謝!
最後まで読んでいただきありがとうございました。