みなさまこんにちは。
絵と手描き文字で「伝わる」デザイン
aitsu factoryのみかりんです。
みなさん~!お久しぶりです~!!!
(いやいや・・・ちょっと前にブログ復活してたやん!)
みかりん、約束通り、8月帰ってまいりました。
7月頭、ブログの夏休みを発表し、
とにかく前半は、いただいたお仕事に夢中になって取り組みました。
後半は、少し仕事に余裕が出てきたのもあり
「ブログ書けるかも?」と思いましたが、
ここは、せっかく夏休みをいただいたので、
思い切って、早めに寝てみたりとか
ちょっと手の込んだことをしてみたりとか
先日パンフレットを作らせていただいた、
ファインリファインのやすこさんの1dayメイクレッスンに行って、
↓やすこさんのことはこちらからっ!
ツナガルLIFEのメンバーで、より自分らしい自分にみんな進化してきました♪
そんな中、
ブログを1ヶ月休んだことで、私の身の回りに何が起こったのか!?!?
それを今日は書かせてもらいます。
まずはよかったこと!!
●仕事に集中できる時間がかなり確保できた。●
ブログは、私の場合、1本書くのに、1時間~3時間くらいかかります。
シュッシュっとかけたら、1時間。
たくさんイラスト書いたり、手が込んでるものとか、文に迷いがある時は3時間(!)
その時間が、そのまま仕事の作業時間になるのですがら、そりゃあ仕事もサクサク進みます!
もちろん、普段から、仕事をしっかり進めていく必要があるので、
ブログは大体睡眠時間を削って書いているので、
その時間を睡眠に当てることもできて、健康的で比較的心穏やかに生活できました。
おかげで、私の本分を、しっかりまっとうできて、
いい1ヶ月になったなぁと思っております。
「え~。だったら、ブログ書くの、もうやめたら???」
いやいや、そういうことではないのです。
やはり、発信をするということは、
特に、コロナってる今こそ必要だなと痛感しています。
対面で会うことが、非常に減っている昨今
人とのつながりは、既存の方とのオンラインでの繋がりだったり
SNSがメインとなっております。
となった場合、発信をしていない人は「無」に等しい。
特に、その人の「体温」を感じる投稿をすることが、
非常に今重要なのではないかと実感しております。
その経験は、
私がブログ夏休みの掟を破って書いた
「アマビエすだち酒リモート飲み会」の記事で、
めちゃくちゃ気づきを頂いたので、
またこちらは後日書かせてもらおうと思います!
ちなみに、きっとみなさん気になると思うんですが、
「ブログのアクセス数、どうなったの??」
グーグルアナリティクスさんを覗いてみました!!!
こんな感じです!!!
総数は、正直、5月とほぼ変わらんかった。。。
これの理由は、
・6月ごろから、グーグルマイビジネスを始めているので、グーグル検索からの閲覧が伸びているので、トータルで5月の数字と近いものになっているということですね。
しかし、総数だけ見ていても意味が有りません。
一つ顕著なところが有ります。
色わけしているところをみていたら、
・7月はSNSから訪れる人が極端に減っている。
そりゃ、ブログ記事をシェアしていないので、当然!ですよね。
ここから、SNSの情報は、「川のように流れていく情報」というのがとてもよく理解できます。
仕事のオーダーなどの観点から考えると、
私の仕事は今のところは、ほぼ紹介で頂いているため、
SNSで定期的に、自分のお仕事のことを発信するということも、とても大切だということがよくわかりました。
現に、7月は、みなさまが私の状況を慮ってくださったのか、
はたまた、みなさまに忘れ去られてしまっていたのか(笑)、
私に余裕がないことを天が見てくれていたのか(!)、
仕事のオーダーは有りませんでした。
自分がどういう方からお仕事をもらっているか?需要があるか?ということを意識して、
その方にむけて、内容にしても発信場所にしても選ぶことはとても大切ですね。
そんなこんなで、ブログを1ヶ月休んだ中で、見えてきたことは
「発信も重要だけど、本分と自分の体は大切に!」
ということ。
このブログをお休みするということを、facebookでシェアさせてもらった時に、
「心を込めるということは、心にチャージもしないといけないですものね」と、
ブログ仲間の東大化成の藍さんにコメントいただきました。
↓東大化成さんのブログはこちらです〜。
ブログ | 透明円筒ケースのオーダーメイド製造なら東大化成 大阪 東大阪
本当にそうなのですよね。
なので、これからは、少し肩の力を抜いて♪
どうしても書けない時は「書けません!」と言って休んじゃおう!!
その分、書ける時は、愛情込めて、しっかり記事を作ろう♪
月木更新は守りつつ、そんな心の余裕も持って、楽しく続けていけたらいいなと思います。
最後になりましたが、
超個人的な「ブログをお休みします」という内容に対して、
すごはん | たのしごと « すごい販促でいつもの仕事をワクワクでいっぱいの「たのしごと」に!のまっすー先生はじめ、ブログ仲間、仕事仲間のみなさまから、
本当に暖かい励ましのメッセージをたくさんいただけたことは、本当に嬉しかったです!!
改めて、1人じゃなくて、たくさんのみなさんに囲まれてやっているんだなぁと、
本当に幸せもんだなぁと思った次第です。
本当にみなさん、ありがとうございました!!
では、みなさま、今後ともよろしくお願いします~♪
最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪