みなさまこんにちは。
絵と手描き文字で「伝わる」デザイン
aitsu factoryのみかりんです。
さてさて今日は
アイツグッズの一つ
「アイツスケジュールはんこ」を購入してくださったお客様から
喜びの声をいただきました。
こちらのブログをどうぞご覧ください~♪
こちらは東大阪の透明円筒ケースを製造販売されている「東大化成」の島田さんが、
嬉しいことにスケジュールはんこを購入くださり
とっても詳しく使用例について書いてくださっています。
すっごく活用してくださっていて、とても嬉しいです!
このスケジュールはんこ、全27種類!
予定を管理する「打ち合わせ」「セミナー」などのはんこの他に
目標を立てて、目標を管理する「できた!」「たっせい」のハンコや
その日にできたことなどを評価する
「いい感じ」「普通」「イマイチ」などのはんこもあるんです。
今年の目標は「本を読む」の島田さん、
読んだ本をいつも手帳に書き留めておくそうなんですが(な、なんて勉強家なんだ!)
感想と共に、「いい感じ」「ふつう」「イマイチ」の評価をハンコで押しているそうです。
また、年始に「やりたいこと100リスト」を作成されたそうで、
10個単位でできたら「たっせい!」を押したりされているそうです。
ハンコを上手に活用してくれて、嬉しいですね!
こうやって、「ハンコを押したいから~」という動機でも、
物事を続けるきっかけとしてこのハンコがなってくれたらとても嬉しいです♡
ちなみに、私は、このハンコで「びょういん」というハンコを作成したのですが、
私普段すごく健康で、病院にかかることなんてないんですが、
このハンコを作ったからなのか、
現在歯医通いを余儀なくされておりまして・・・^^;
(なぜそうなったか、読みたい人は読んでください)
いっぱい手帳に「びょういん」押してますわ~^^;
やはり意識すると、現実化するんやなぁ・・・
私に「びょういん」ハンコは必要なかった〜〜〜〜〜!!!!
しかし、この「びょういん」ハンコがあるおかげで、
歯医者通いも、ちょっとテンション上がります。(超前向き)
なので、皆さんももしご購入する際は、
「自分に巻き起こって欲しいこと」のハンコをご購入をおすすめいたします♡
アイツファクトリーのオンラインショップはこちらです↓
また、例えば、
お肌のお手入れのお仕事とか、
ボディメンテナンスの体操をお伝えしている事業をされている方!
毎日お家で継続した方が絶対結果が出ますよね。
お客さんの継続力を応援するために、
オリジナルの達成ハンコを作ってみませんか?
aitsu factoryでは、オリジナルスケジュールはんこのオーダーも承っております♪
徳島のはんこやさん「三美堂」さんとタッグを組んで、
かわいいハンコをお届けしますよ~。
先程の東大化成の島田さんのブログにもあったのですが、
ハンコのいいところは「シールのように手帳が膨らまない」ことだなぁと私も実感してます。
あと、一度買ったら、ハンコが朽ちるまで買い足さなくていいところもいい〜♪
ちなみに、スケジュールはんこだけではなく、
いろんな種類のはんこも、「こんなことできる~?」とお尋ねくださいね~。
結構、このブログを見ていただいている人は、
「みかりんはハンコを作る人」と
なんとなく浸透してきているような気がする・・・のは気のせいか???
そう思ってもらえていたら私も嬉しい〜♡
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!