みなさまこんにちは。
絵と手描き文字で「伝わる」デザイン
aitsu factoryのみかりんです。
さてさて、今日は
なんと、山口県の先生第二弾!
「にじのたね音楽教室」さんの教室案内リーフレットを作成させていただきました。
他の先生のチラシをweb上で見て、ご注文くださった教室の田中先生。
打ち合わせ時は、先生のとってもチャーミングなお人柄に、ほっこりしてしまいました。
現在、支援センターさんの方で行なっているリトミック教室に
来られるお母さんたちに向けて、
教室案内リーフレットが作れたらいいなということで、ご依頼いただきました。
また、「リトミック」というものが、
そこまでお母さんたちに浸透していないということもあり、
リトミックのことが一読したらわかるようにしたいというご希望があり、
しっかりとリトミックとは?についても書かせてもらいました。
確かに、どんなにいいものでも、
価値が伝わらないと、継続してやってみよう!にならないですものね。
今回、先生が選んでくださったのは
A5サイズで、折るとポストカード大になる、「ポストカードサイズになるリーフレット」
ポストカードサイズになるリーフレットについてアツく語っているブログはこちら!↓
お店や支援センターなどで、置いてもらう際に、
スペースの都合で置いてもえらえなくならないように、
半分に折っても変な切れ方にならないように設計しています。
今回は、半分に折ったところで、「リトミックが初めての習い事にオススメな理由」と、
キャッチーな言葉をチラ見せして、興味を持ってもらうようにしてみました。
早速支援センターでも配ってくださったみたいで、
ママたちから「可愛い!」と好評だったそうです。よかった~!!!
私はこの「にじのたね音楽教室」という名前が素敵だなと思って。
にじみたいに、いろんな色の才能を持つ子供たち。
そんな「にじのたね」たちに、
とってもいい栄養(音楽)を与えて才能開花させるというイメージができて
とてもわかりやすい名前だなと思いました。
リーフレットの表紙の部分にはその名前を表現したイラストを入れさせてもらいました。
また、こちらの絵を使って、SNS用のプロフィール画像も納品させてもらいました。
リトミック教室は、別会場で、のびのび広い場所でレッスン♪
0歳さんから通えるので、育児休暇中の親子さんも通えますね。
「にじのたね音楽教室」は、随時無料体験レッスンも募集しております。
しかも一回で決められない方のために、お安い値段で追加体験できるプランもあるので
じっくり教室選びをしたい親子さんにも気軽に体験してもらえそうですね。
にじのたね音楽教室のことをもっと知りたい方は
先生のインスタグラムをご覧くださいね!
田中先生、ご依頼ありがとうございました!
本当に全国各地からご依頼をいただけて、
「どんなところなのかな~?」とGoogleマップを見るのが楽しみであります。
ご依頼くださった先生方に敬意を込めて
今までご依頼くださった先生の県をマークさせてもらいました♪
このまま、47都道府県の音楽の先生と繋がれたら、楽しいなぁ〜♡
最後まで読んでくださりありがとうございました♪