みなさまこんにちは。
絵と手描き文字で「伝わる」デザイン
aitsu factoryのみかりんです。
さてさて今日は
高齢のみなさんにぜひ見ていただきたいCMのお話です!
徳島県の保健福祉部長寿いきがい課さんの
高齢者の「フレイル予防」の啓発のCMに
イラストの提供をさせてもらえました♡
こちらのキャラクターは
昨年の夏ころに
徳島発祥の移動スーパー「とくし丸」さんのサポート会社Tサポートさんが、
高齢の方にフレイル予防を呼びかけるためのチラシ作成を依頼していただいた際に誕生したキャラクター「生涯健康ちゃん」♪
詳しくはこちらのブログからね〜。
このチラシが、思いの外好評だったようで。
とくし丸のドライバーさんが、訪問先のお客さんに配るだけでなく、
お店に置いていたら、そこでそのチラシをみたおじさまが、おもむろにフレイル予防体操を始めたり!!
おかげさまで、チラシの追加発注もいただいたり、
愛用していただいておりました。
その流れで、この度、県の方で、
徳島の放送局「四国放送」の番組内でCMを流すこととなりました。
初めは、「すでにあるイラストの提供で大丈夫です!」と言われていたのですが、
私の中で、ものすごく引っかかっていたのが、
このイラスト、昨年の夏の思いっきり猛暑の中で汗だくで書いていたので
おじいちゃん半袖やん!!!!
この寒い冬に、半袖のじいさん見てるだけで風邪ひきそうな気持ちになるので・・・
「どうかお願いなので長袖に書き直させてくださいーーーーー!!!」
とお願いして、
イラストをプチリニューアルして納品させていただきました♡
なので、生涯健康ちゃんもちょっとバージョンアップしとります。
10月頃にも生涯健康ちゃんのカットだけCMに流してもらえたのですが、
今回は、CM全体通してイラストも手描き文字も使っていただけて
やっぱりこうなると更に嬉しいものですね!
CM流れる時間をチェックして、当然録画です♪
土曜日の吉本新喜劇の合間に流れていました^^
2021年3月11日まで、四国放送で流れますので、どうぞご覧くださいね〜!
(月〜金・・・朝7時〜8時、夜18時〜19時)
(土曜日・・・朝7時〜8時、昼12時〜13時)
(日曜日・・・朝8時〜9時、昼12時〜13時)
徳島限定となりますので、徳島に住んでない人は見れません・・・が・・・
見れますよ〜!!!
県のyoutubeチャンネルから見ることができますので要チェキラ☆
今回このように素敵に仕上げてくださったケーブルテレビ徳島さん、ありがとうございます!
やはり私のカクカクとしか動かない動画作成と比較したら雲泥の差です!!!
もっと動画編集勉強したいなぁ。
そして、このご縁をつないでくださった、とくし丸サポート会社のTサポートの村上さん、本当にありがとうございます!
さて、このフレイル予防、
フレイルとは、「要介護になる一歩手前」という状態ではあるのですが、
これ、年配の方だけでなく、若年層にも「フレイル」という言葉こそ当てはまらならいかもしれないけど、現象としては当てはまる由々しき問題だなぁと最近思います。
自殺者も増えてるし。
これだけコロナで閉じ込められていたら、
そりゃ動かないし、ストレスたまるわねぇ・・・。
私もほとんどリモートで完結してしまう様になったので、
まぁ意識しないと、本当に運動しないですね〜・・・
しかし!
最近自分の体と向き合って、体操から始まり、身体操作を1時間くらい日々やっているので
おかげさまで地に足がついて、いい精神状態でいられております。
(地に足がついてるってめっちゃだいじ!!コアチューニングおすすめっす!)
人間は「正しく」体を使うと、心も前向きになるそうです!
あとは、やはり人とのつながりかなぁ。
人に頼られてるとか、
あの人のために!!という気持ちがあると
人は元気がみなぎってくる気がしますねぇ。
高齢の方にしても、若年層の人でも、
人に会う機会がどんどん減っているので、
そんな「必要とされている感」が失われている人が多いかもしれないですね・・・
高齢の方に対する周りの方のフォロー、すごく大切ですね!!!
この記事を見てくださった方、
ちょっぴり周りの方に目を向けていただくきっかけとなれば幸いです♪
私ももっと周りに気が配れるように気をつけよう!!
最後まで読んでくださりありがとうございました♪